QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年08月14日

稲穂が出て・・・・。

夏らしい天気が続き一安心。
「晴れ」の日になって一安心だなんて
おかしな話ですね。

でも、こう雨が多ければ、
ついつい思いたくもなります。
雨の日、晴れの日で一番心配なのがお米です。

もともとお米は、熱帯性。
涼しさと多雨には、弱いのです。
日照不足が、心配され
野菜の値段の高騰が叫ばれていますが、
お米もこれからが勝負。

お米も調度、出穂の時期となりました。
穂が出て、お米の花が咲きます。
この時期には、なるべく雨が多くないことを望みます。
そして、残暑が厳しいことを望みます。

夏は夏らしく。
米も野菜もくだものも、四季があっての賜物。
もうしばらく夏が続いてくれることを望みます。

僕は、個人的には、暑い夏
午後、一切水分を絶って、思い切り冷たいビールを飲みたいです。
カンカン照りの暑い夏に、飲むビールはやはり違います。
そんな残暑が厳しい夏が続いてくれることを望んでいます。











穂が出てきた稲。





キラキラ光るテープを張って
スズメ除けの準備もスタート。





陽の光を浴びて輝くナスは、やはり美味しそうです。
照りつける太陽の、陽を浴びる野菜は、
一段と美味しくなる気がします。










善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中。。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・信州の梨 ご予約開始。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト



  


Posted by ドジヒコ at 04:58Comments(0)野菜・農産物関連