2009年08月07日
梨畑の網掛け・・・炎天下での作業。
桃の収穫が始まりました。
桃は、朝方に収穫しています。
ようやく夏らしくなり、
日中は、かなり暑くなりますが
梨の鳥害予防の網掛けをしました。
梨畑は、いくつかあり結構広いのですが
その梨畑全体を、網で覆い
鳥の侵入を防ぐのです。
よくサクランボの鳥害予防に
サクランボの木がネットで覆われているのを
見かけますが、我が家の梨の場合は
梨畑全体に網を掛けますから、
結構な仕事量になります。
高所作業車を駆使して
大きくて広い専用の網を掛けます。
余り高いところは好きではないのですが
網で覆うためには、梨畑より
高い位置から覆わなければなりません。
高所作業車も、かなり高く上げての作業です。
高いのが怖いなんて言ってられません。
先週とは打って変わっての
炎天下での作業は、とにかく汗がダラダラ。
結局、お昼を大分遅くずらして作業を行いましたが、
午後は、途中から雨が降ってしまい
2つの畑しか掛けられませんでした。
明日以降にまた持越しです。
鳥が梨畑に入ってくると言うことは
梨が順調に生育している証です。
順調に甘く生育している中、
甘さに誘われて、鳥がつつきに来るのです。
桃の収穫がスタート、
梨も8月末から収穫がスタートします。
4月からの遅霜事件と言い、
天候不順に悩ませれてきましたが、
季節の変化とともに
着実にくだものの生育が進む信州北信濃の善光寺平です。
高所作業車から梨畑の望む。
薄っすらと上部にオレンジ色がかかっているのが
梨畑全体を覆う網。

左上部には、」梨畑の半分を覆った網が。
右側の網を左側に広げて行き、
左右からの覆った網を合わせることで
梨畑全体の網掛けが終了します。

梨は、棚伝いに生育していますが
枝が空に向かってドンドン伸びています。
それを全て覆わなければなりませんから
苦手の高所作業車を使わなければなりません。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご好評販売中。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・信州の梨 ご予約開始。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
桃は、朝方に収穫しています。
ようやく夏らしくなり、
日中は、かなり暑くなりますが
梨の鳥害予防の網掛けをしました。
梨畑は、いくつかあり結構広いのですが
その梨畑全体を、網で覆い
鳥の侵入を防ぐのです。
よくサクランボの鳥害予防に
サクランボの木がネットで覆われているのを
見かけますが、我が家の梨の場合は
梨畑全体に網を掛けますから、
結構な仕事量になります。
高所作業車を駆使して
大きくて広い専用の網を掛けます。
余り高いところは好きではないのですが
網で覆うためには、梨畑より
高い位置から覆わなければなりません。
高所作業車も、かなり高く上げての作業です。
高いのが怖いなんて言ってられません。
先週とは打って変わっての
炎天下での作業は、とにかく汗がダラダラ。
結局、お昼を大分遅くずらして作業を行いましたが、
午後は、途中から雨が降ってしまい
2つの畑しか掛けられませんでした。
明日以降にまた持越しです。
鳥が梨畑に入ってくると言うことは
梨が順調に生育している証です。
順調に甘く生育している中、
甘さに誘われて、鳥がつつきに来るのです。
桃の収穫がスタート、
梨も8月末から収穫がスタートします。
4月からの遅霜事件と言い、
天候不順に悩ませれてきましたが、
季節の変化とともに
着実にくだものの生育が進む信州北信濃の善光寺平です。
高所作業車から梨畑の望む。
薄っすらと上部にオレンジ色がかかっているのが
梨畑全体を覆う網。
左上部には、」梨畑の半分を覆った網が。
右側の網を左側に広げて行き、
左右からの覆った網を合わせることで
梨畑全体の網掛けが終了します。
梨は、棚伝いに生育していますが
枝が空に向かってドンドン伸びています。
それを全て覆わなければなりませんから
苦手の高所作業車を使わなければなりません。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご好評販売中。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・信州の梨 ご予約開始。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト