2016年03月24日
炊飯器でリンゴケーキ
炊飯器でリンゴケーキを作りました。
りんごを丸々1個を16等分くらいに切り
砂糖やレモンを少々加えて事前に煮ておきます。
15分位で煮えます。
煮込んだりんごを炊飯器の底に敷き詰めて
そこに市販のホットケーキミックスを流し込みます。
おコメを炊くように炊飯器のスイッチオン・・・・・・、
50分もすれば出来上がりです。
簡単です。家事をしたことがない男性でもできますよ。
自家用にとっておいたりんごもそろそろ柔らかくなる季節です。
そんなリンゴを使って、ぜひお試しあれ。
炊飯器で作ったリンゴケーキ。
今回は、リンゴをいちょう切りしましたが
薄くスライスして敷き詰めたほうがきれいです。

炊飯器をひっくり返して取り出す。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・
信州北信濃 坂爪農園はリンゴとナシの栽培において
長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

りんごを丸々1個を16等分くらいに切り
砂糖やレモンを少々加えて事前に煮ておきます。
15分位で煮えます。
煮込んだりんごを炊飯器の底に敷き詰めて
そこに市販のホットケーキミックスを流し込みます。
おコメを炊くように炊飯器のスイッチオン・・・・・・、
50分もすれば出来上がりです。
簡単です。家事をしたことがない男性でもできますよ。
自家用にとっておいたりんごもそろそろ柔らかくなる季節です。
そんなリンゴを使って、ぜひお試しあれ。
炊飯器で作ったリンゴケーキ。
今回は、リンゴをいちょう切りしましたが
薄くスライスして敷き詰めたほうがきれいです。
炊飯器をひっくり返して取り出す。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・
信州北信濃 坂爪農園はリンゴとナシの栽培において
長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

あんこ餅の思い出
イナゴが食卓にあった時代
スロウフード「こねつけ」・・・・・・・・・ご飯を炊きすぎたら
白菜を使った餃子を作る。
板粕・・・・・・酒をつまみに酒を飲む???
たくあんを炒めて・・・・。
イナゴが食卓にあった時代
スロウフード「こねつけ」・・・・・・・・・ご飯を炊きすぎたら
白菜を使った餃子を作る。
板粕・・・・・・酒をつまみに酒を飲む???
たくあんを炒めて・・・・。
Posted by ドジヒコ at 04:45│Comments(1)
│地元郷土の料理
この記事へのコメント
こんにちわ、たけぞーです宜しくお願いします。家の母も、炊飯器で、良く作ります、本当にふっくらで、りんごの甘味が加わって、美味しいです。家のは、立科産りんごです。
Posted by たけぞー
at 2016年03月24日 11:20
