QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年08月22日

梨の収穫もそろそろ・・・・善光寺平のくだものたち

梨の収穫がそろそろスタートいたします。
信州では、南信の飯田地方も梨の栽培が盛んですが、
北信の豊野あたりから、中野にかけても梨の栽培が盛んです。

梨には、「和梨」、「洋ナシ」「中国梨」の3種類があります。
今収穫スタートは、「和梨」の「幸水」。

「和梨」にも、色々ありますが、我が家では、
8月末から 「幸水」
9月半ばから「豊水」
10月初頭から「南水」
9月末からの「あきづき」
この4つの種類を栽培しています。

ラジオを聴いていても、
赤とんぼの話題とか、ススキの話題とか・・・
秋の気配をうかがう話題が多くなりましたが、
「梨」が収穫できるようになると、
いよいよ秋なのだなあと実感いたします。

桃の収穫もスタートし、今月末からいよいよ梨の登場。
そして9月も末になってくると今度は、リンゴの声。

こうして桃・梨・リンゴの「善光寺平のくだものたち」の
秋の実りのリレーが始まります。

幸水は、全国で栽培されていますが、
朝晩、冷え込みが厳しいように、寒暖の温度差が大きく
また、水はけが良く、降雨量が多くない善光寺平の梨は、
甘さと瑞々しさが一段といいようです。

「瑞々しさをご堪能あれ」
濃厚な甘さの桃とは違った、
梨のシャリシャリとした瑞々しさもまた格別です。

信州北信濃 坂爪農園では、梨のご予約も始めました。
8月末からの梨のリレーで
さまざまなご用途に応じて、発送いたします。
今シーズンの梨もよろしくお願いいたします。



8月末から収穫予定の梨「幸水」
写真は、3㌔コース例。





順調に生育中の幸水梨。
収穫まであとわずか。
完熟させ、瑞々しいジューシー甘さの梨に
仕立てて発送いたします。




ただいま収穫中の晩夏の銘桃「川中島白桃」
来週末は、桃と梨の両方が収穫可能となる予定です。

桃と梨のコラボレーションのセットも検討中です。
乞うご期待。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 9月初旬まで販売。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・信州の梨 ご予約開始。  9月から発送開始。
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト

  


Posted by ドジヒコ at 05:17Comments(0)信州 善光寺平の梨