2008年11月10日
長野のりんご産直・・・「王林」芳醇な香りと濃厚な甘さ
青りんご「王林」の収穫が始まりました。
「王林」は、戦前に福島県で発見され、
昭和27年に正式に命名された昔からあるりんごです。
名前の由来は、「りんごの王様」、
そこから「王林」と命名されました。
「王林」のい名付けられるまでは、「そばかす美人」と
呼ばれていたとか・・・。
結構表面が、ザラザラしていて、まさに「そばかす」のような
王林ならではの小さな斑点があります。
21世紀になった今日でも広く栽培されているのは
その類いまれな「芳醇な香り」と「濃厚な甘さ」からでしょう。
王林の芳醇な香りは、
りんごを車に積んで運搬していても漂ってきます。
果肉は、柔らかで甘いですから、子供たちや年配の方に
非常に人気のりんごです。
酸味はありませんから、「甘酸っぱいリンゴ」がお好みのかたには、
いまひとつ物足りないかもしれません。
たくさんあるりんごの種類、
甘さが強いもの、酸味が強いもの、甘酸バランスのとれているもの
様々です。
そのあたりが、りんごのいいところです。
11月に入り、季節は晩秋。
りんごも、早生種・中生種・晩生種とありますが、
晩生種の季節となりました。
晩生種といえば、今の時代のりんごの王様「サンふじ」です。
でも「長野のりんご産直信州北信濃 坂爪農園」では
サンふじは、あち2週間ほど後の収穫。
「完熟」&「完熟」を待ちます。
その前に、この時期の旬のりんご「王林」
サンふじとは違った味わいです。
本年から、ご家庭用のコース「徳用 王林 主婦の友」も設けます。
王林の芳醇か香りと、濃厚な甘さ
是非、お試し下さい。
別名「そばかす美人」こと王林。


鳥も狙っているんですね。
しかしここまで啄むとは、よっぽど甘かったんでしょうか。

太陽を浴びて、育っていますが、王林は青りんごですから
色づきません。

ご贈答用にも3㌔コースから、10㌔コースまで、
ご自宅用に「王林 主婦の友」も
お手ごろ価格でご用意いたしました。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
完熟&完熟 雪が降る直前に収穫・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
「王林」は、戦前に福島県で発見され、
昭和27年に正式に命名された昔からあるりんごです。
名前の由来は、「りんごの王様」、
そこから「王林」と命名されました。
「王林」のい名付けられるまでは、「そばかす美人」と
呼ばれていたとか・・・。
結構表面が、ザラザラしていて、まさに「そばかす」のような
王林ならではの小さな斑点があります。
21世紀になった今日でも広く栽培されているのは
その類いまれな「芳醇な香り」と「濃厚な甘さ」からでしょう。
王林の芳醇な香りは、
りんごを車に積んで運搬していても漂ってきます。
果肉は、柔らかで甘いですから、子供たちや年配の方に
非常に人気のりんごです。
酸味はありませんから、「甘酸っぱいリンゴ」がお好みのかたには、
いまひとつ物足りないかもしれません。
たくさんあるりんごの種類、
甘さが強いもの、酸味が強いもの、甘酸バランスのとれているもの
様々です。
そのあたりが、りんごのいいところです。
11月に入り、季節は晩秋。
りんごも、早生種・中生種・晩生種とありますが、
晩生種の季節となりました。
晩生種といえば、今の時代のりんごの王様「サンふじ」です。
でも「長野のりんご産直信州北信濃 坂爪農園」では
サンふじは、あち2週間ほど後の収穫。
「完熟」&「完熟」を待ちます。
その前に、この時期の旬のりんご「王林」
サンふじとは違った味わいです。
本年から、ご家庭用のコース「徳用 王林 主婦の友」も設けます。
王林の芳醇か香りと、濃厚な甘さ
是非、お試し下さい。
別名「そばかす美人」こと王林。
鳥も狙っているんですね。
しかしここまで啄むとは、よっぽど甘かったんでしょうか。
太陽を浴びて、育っていますが、王林は青りんごですから
色づきません。
ご贈答用にも3㌔コースから、10㌔コースまで、
ご自宅用に「王林 主婦の友」も
お手ごろ価格でご用意いたしました。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
完熟&完熟 雪が降る直前に収穫・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト