QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2008年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年11月04日

今が旬!!「陽光」・・・お手軽にお気軽に信州のりんごを。

秋のリンゴ「陽光」の収穫が始まりました。
甘い中にも、程よい酸味があるのが「陽光」の特徴です。

非常に甘くて、甘さが際立つ「シナノスイート」を
10月半ば以降収穫していて、
チョコチョコ食べていましたので
ちょっと酸味が加わったりんごは、
これまた新鮮な味わいです。

僕らが子供の頃は、「国光(こっこう)」とか
「むつ」、「インド」「ゴールデンデリシャス」
「スターキング」などといったリンゴが結構主流でした。

それらのリンゴは、いまや見回してみても、栽培している方も
ほとんど無く、品物自体も見かけません。

変わって登場したのが
「シナノスイート」 「秋映え」 「シナノゴールド」などです。
時代とともに、リンゴの主役も脇役も代わっていくようです。

リンゴの種類が多くなった分、様々リンゴが登場しています。
甘さ、酸味、香りリンゴを選ぶにも様々な選択肢があります。
そんな中で「お値段」で選ぶのであれば、
「リンゴの産直 信州北信濃 坂爪農園」では、
今の時期冒頭でご紹介した「陽光」をおススメいたします。

甘さ、酸味のバランスの良いりんごです。
ちょっと「程よい酸味」のある陽光は、
まさに「丸かじり」には、最適。
難点は、お尻のサビ。

陽光のリンゴの特性上、
袋をかけない「無袋栽培」をすると、
どうしてもサビが出てしまうのです。

でも袋をかけない「陽光」は、サビはありますが
陽光の名前の通り
太陽の光を燦燦と浴び、真っ赤に熟し、
味は、良好。

「リンゴの産直 信州北信濃 坂爪農園」では、
陽光が、この時期旬を迎えています。
送料込みのお値段で全国に発送承り中。
ご家庭用に、お気軽にお手軽に・・・。

信州北信濃のりんご屋から、この時期の
お得な旬便りでした。




収穫が始まった「陽光」


写真は。3㌔コース
他に、5㌔コース(一段)
    10㌔コース(二段)
    15㌔コース(三段)があります。




太陽の光を燦燦と浴びて収穫を待っています。
お尻の部分にサビが見えます。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
完熟&完熟 雪が降る直前に収穫・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始

美味しい信州ならではの産直サイト

信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト

  


Posted by ドジヒコ at 05:38Comments(0)リンゴ関係