QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2008年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年01月06日

イチゴ狩り

土曜日から農産物直売所「アグリ長沼」の今年の営業がスタートいたしました。時期的に、青物野菜はほとんどありませんでした。
強いて言えば、ほうれん草くらいでしょうか。ほうれん草も1束100円くらいとスーパーの値段の半値くらいあってすぐに売切れてしまうそうです。
元旦から、ハウス栽培のイチゴ狩りが出来るようになったようです。
原油の値上がりで、大変のようです。かといって、イチゴ狩りのお値段にそう上乗せも出来ないのが実情のようです。
アグリ長沼のりんごジュースのコーナーの隣に我が家のサンふじコーナーがありますので、お近くにお立ち寄りの方はぜひ覗いてみてください。イチゴ狩りというと、都内に努めいていた頃によく、静岡に行きまして、立ち寄ったものです。長野のイチゴ狩りはどうでしょうか。行ってみたいものです。



国道18号線の入り口には、「イチゴ狩り」のノボリ旗が。




店内には、料金表がありました。
高いのかどうかはちょっと不明・・・。



善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト  


Posted by ドジヒコ at 09:51Comments(0)