QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2007年11月29日

リンゴの蜜が楽しみ。

朝から、りんごの収穫。毎日どんどん、日が短くなるのが実感できます。ラジオを聞きながら仕事をしていますが、SBCの松本日産の「夕焼けステーション」が終わる頃にはもう暗くなり始める。ここ数日は、夕方4時半には、暗くなるため、収穫したりんごを選果出来なくなる始末。夏の日には、とても考えられなかった状況だ。都内にいた頃は、12月というと、クリスマスのイルミネーションのあでやかさが、初冬の暗さを打ち消してくれたが、長野では、市内に行かないと、クリスマスの雰囲気はまだ感じられない。あと、2日で、12月。今日は、ここ数日のいいお天気とは打って変わってどんよりしたお天気で、今にも降りそうな気配。
なんだかんだでもう師走。リンゴに結構蜜が載ってきているのが、唯一の楽しみくらいかなあ。

ちょっと休憩。今日は、5人と少数精鋭で収穫中。










善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト  


Posted by ドジヒコ at 09:43Comments(0)