QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2007年11月24日

リンゴ沢山食べたい方オススメ

農産物直売所「アグリ長沼」でふじ祭りが行なわれました。地元産のサンふじを直売所でかなりお買い得価格でご提供するイベントです。お話を伺うと、熊谷や長岡からお越しになる方もいらっしゃいました。皆さん、ワンボックスカーに、サンふじをダンボールにいっぱいに入れたものを、次々と積み込み、持って帰られました。

当「信州北信濃 坂爪農園」も、ご自宅用の
リンゴ追分コース
主婦の友コース
ご予約開始いたしました。
いずれも送料込みの価格で、お届けいたします。
リンゴを山ほど食べたい方・・・。オススメです。
ふじ祭りにけっして、劣らぬお買い得価格でのご案内です。
ワレ・キズ等少々難ありですが、自宅で沢山召し上がりたい方には、おすすめコースです。
詳しくは、ホームページ「信州ギフト」の
「主婦の友」と「リンゴ追分コース」でどうぞ。


さて、リンゴとりが、雪で中断したためなかなか終わりません。
でも、木の上で本当に熟していますよ。我が家のリンゴ。
快晴の下、リンゴ獲りが行なわれました。まだまだロングランで、来週まで続きそうです。雪が降ったため、遅れに遅れたため、何とか、12月までには収穫を終えたいところです。

蜜のいりも上々。









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
  


Posted by ドジヒコ at 07:41Comments(0)