QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年04月24日

梨の花咲く頃・・・・・善光寺平のくだものたち

梨の花の開花真っ只中です。
マメコバチも人間も受粉に大忙しです。
桃の花が、散り始め、
りんごの花は今年はどうやら月末になりそうです。

受粉作業をしていると
ウグイスが・・・・・・。
「ホー ホケキョ」と啼くのでなく
「ホッケキョ」「と啼いていました。
まだ啼き始めたころで、練習中の様子。

思わず、隣の畑のおばさんと
「ウグイス、練習中ですね。」と
顔を見合わせてしまいました。

ウグイスの鳴き声が響き
これから花が終わり、木々に緑がつくころには
カッコウの声が聞こえてくるでしょう。

既に、気の早いヒバリは、
天高く「ピーチク パーチク」と
騒々しくしかし楽しげに啼いています。

都会での時計と睨めっこしながら
あくせくして電車に飛び乗ったり・・・・・・。
その頃と比べると、なんとまあ時間がゆっくりなことか・・・。

そろそろゴールデンウイーク。
自然の中で、ゆっくりとのんびりと過ごしてみませんか。






梨 「幸水」の花。
風の強い一日でしたが、元気に咲いています。



梨の棚伝いにビッシリと花がついています。
国道18号線沿いで白い花が見られるのは
梨の花です。




手前が梨の白い花。
奥は桃の花。










善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
     ・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!



信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト

長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
  


Posted by ドジヒコ at 06:10Comments(0)信州 善光寺平の桃