2009年04月20日
かぼりんとマドレーヌ・・・・・地元のりんごを使ったお菓子
地元に生まれ育った母親が、
小学校のクラス会に行ってきました。
帰りに、お土産に持ってきてくれたのが
「かぼりん」と「マドレーヌ」。
母親の同級生の方々が作っています。
「かぼりん」は、かぼちゃとりんごジュースを
入れた生地で、小さなりんごのカットが
餡子の中に入ったお饅頭です。
地元のかぼちゃとりんごを使ったお饅頭ゆえ
「かぼちゃ」と「りんご」の名前から
とって「かぼりん」。
地元産の安心なシットリとした餡子の中に
小さなりんごカットが非常にあいます。
マドレーヌにも、小さなりんごのカットが
生地の中に入っていて
りんごの風味が楽しめます。
このかぼりんとマドレーヌ。
豊野のりんごとかぼちゃを使った地元のお菓子で
豊野温泉「りんごの湯」と
農産物直売所「アグリ長沼」で販売されています。
りんごも冷蔵庫で保存しているもの以外は
柔らかくなってきました。
りんごを使ったお菓子もそろそろ終わりです。
今年は、いくつものケーキを教わり、
ちょくちょく作っています。
かぼりんやマドレーヌほどではないにしても
残り少ないりんごの季節に
りんごを使ったお菓子を楽しみたいと思っています。
かぼりんとマドレーヌ

かぼちゃを使った生地のため
かぼりんの皮は、かぼちゃの黄色です。

かぼりんの中身は、餡子とりんごのカットが入っています。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
小学校のクラス会に行ってきました。
帰りに、お土産に持ってきてくれたのが
「かぼりん」と「マドレーヌ」。
母親の同級生の方々が作っています。
「かぼりん」は、かぼちゃとりんごジュースを
入れた生地で、小さなりんごのカットが
餡子の中に入ったお饅頭です。
地元のかぼちゃとりんごを使ったお饅頭ゆえ
「かぼちゃ」と「りんご」の名前から
とって「かぼりん」。
地元産の安心なシットリとした餡子の中に
小さなりんごカットが非常にあいます。
マドレーヌにも、小さなりんごのカットが
生地の中に入っていて
りんごの風味が楽しめます。
このかぼりんとマドレーヌ。
豊野のりんごとかぼちゃを使った地元のお菓子で
豊野温泉「りんごの湯」と
農産物直売所「アグリ長沼」で販売されています。
りんごも冷蔵庫で保存しているもの以外は
柔らかくなってきました。
りんごを使ったお菓子もそろそろ終わりです。
今年は、いくつものケーキを教わり、
ちょくちょく作っています。
かぼりんやマドレーヌほどではないにしても
残り少ないりんごの季節に
りんごを使ったお菓子を楽しみたいと思っています。
かぼりんとマドレーヌ
かぼちゃを使った生地のため
かぼりんの皮は、かぼちゃの黄色です。
かぼりんの中身は、餡子とりんごのカットが入っています。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト