2009年04月14日
活躍する「マメコバチ」・・・・・桃、梨、りんごの花のリレー
初夏のような昨今、
遂に「火防大日如来」があり、
秋葉神社のように「火を守る信仰」がある
豊野町浅野の宝蔵院の桜が満開となりました。
毎年この宝蔵院の桜が満開となり
しばらくすると、桃、梨、りんごの花が咲き始めます。
くだものたちの受粉を手伝ってもらう
「マメコバチ」たちの棲家を昨日に引き続きお手入れしました。
桜が咲き、野沢菜の花も
可憐な黄色い花を咲かせているからでしょうか、
マメコバチたちは、忙しそうに
住処となる、葦を切って束ねた巣の周りを飛び回っています。
今の時期は、専ら田んぼの回りは
野沢菜の花が中心ですから
野沢菜の花の蜜を吸っているのでしょうか。
これから、桃に梨、りんごを花は、
リレーのように咲いていきます。
是非、マメコバチには
引き続きがんばってもらいたいものです。
今年は、櫻も6日ほど早く満開となりました。
例年、5月に入って満開となるりんごの花も
早まりそうです。
ギュッとピンクを凝縮した
満面の桜の花のお花見のあと
可憐な白いりんごの花も
是非お楽しみくださいませ。
マメコバチの大活躍の様子もご覧になれるかもしれません。
朝方見たら、宝蔵院の櫻は満開。
まさに「花だらけ」といった感じです。

野沢菜の花の周辺には
ハチたちが忙しそうに飛び回っていました。


昨年用意した葦の巣には、マメコバチが
忙しそうに飛んでいます。
ミツバチのような巣は作らず、
マメコバチは、
この葦の巣の中で、生活します。

マメコバチたちが住むハチの家。
桃、梨、りんご畑には
いくつもこういったハチを巣を置いておきます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
遂に「火防大日如来」があり、
秋葉神社のように「火を守る信仰」がある
豊野町浅野の宝蔵院の桜が満開となりました。
毎年この宝蔵院の桜が満開となり
しばらくすると、桃、梨、りんごの花が咲き始めます。
くだものたちの受粉を手伝ってもらう
「マメコバチ」たちの棲家を昨日に引き続きお手入れしました。
桜が咲き、野沢菜の花も
可憐な黄色い花を咲かせているからでしょうか、
マメコバチたちは、忙しそうに
住処となる、葦を切って束ねた巣の周りを飛び回っています。
今の時期は、専ら田んぼの回りは
野沢菜の花が中心ですから
野沢菜の花の蜜を吸っているのでしょうか。
これから、桃に梨、りんごを花は、
リレーのように咲いていきます。
是非、マメコバチには
引き続きがんばってもらいたいものです。
今年は、櫻も6日ほど早く満開となりました。
例年、5月に入って満開となるりんごの花も
早まりそうです。
ギュッとピンクを凝縮した
満面の桜の花のお花見のあと
可憐な白いりんごの花も
是非お楽しみくださいませ。
マメコバチの大活躍の様子もご覧になれるかもしれません。
朝方見たら、宝蔵院の櫻は満開。
まさに「花だらけ」といった感じです。
野沢菜の花の周辺には
ハチたちが忙しそうに飛び回っていました。
昨年用意した葦の巣には、マメコバチが
忙しそうに飛んでいます。
ミツバチのような巣は作らず、
マメコバチは、
この葦の巣の中で、生活します。
マメコバチたちが住むハチの家。
桃、梨、りんご畑には
いくつもこういったハチを巣を置いておきます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト