2008年09月24日
信州梨「豊水」・・・・・甘く瑞々しい梨
収穫の秋、信州北信濃 善光寺平の北部の我が家では
ただいま、梨「豊水」が、収穫真っ只中です。
「善光寺平の梨紀行」として、我が家では、4種類に梨を
ご紹介いたしておりますが、「豊水」は、2番目の中生種。
大振りな、梨の実で、その豊かな甘味と溢れる果汁の瑞々しさから
「豊水」と名付けれました。
この後収穫の
長野県オリジナルブランドの「南水」
21世紀に誕生した新しい梨の「あきづき」と比べると
昔から、味わい馴染まれてきた梨です。
秋に運動会のお昼のときにいただいた「梨」は
この「豊水」ではないでしょうか。
程よい酸味と甘味のバランスの取れた、梨です。
ただ甘いだけでなく、ちょっとこのほど良い酸味が、
隠し味となっています。
雨が少なく、日中と夜の気温差が激しい
ここ善光寺平北部の豊野町浅野地区。
そういった気候条件も、くだものを甘くしている理由で
くだもの栽培に適しています。
豊野地区の国道18号線は、通称アップルラインという名にふさわしく、
両脇にリンゴ狩りの農園がずらりと並んでいます。
林檎と並んで、美味しい梨も収穫が出来ること
ぜひ覚えておいてください。
棚栽培の梨たち。
4種類の梨をお楽しみいただく「善光寺平の梨紀行」
幸水・・・終了
豊水・・・ただいま収穫まただ中
南水・・・9月27日以降
あきづき・10月初旬から


秋の青空に映える「深紅の実」秋映え。
秋映え収穫は、もう少し。
もっと濃い赤、ドス黒いほどの深紅になります。
その頃が食べごろ。

豊水 3㌔コース。 (7玉~9玉 )
2,500円 送料税込み
ただし沖縄県・離島は一部追加送料をいただきます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・4っの味わい 信州の梨シリーズ
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ただいま、梨「豊水」が、収穫真っ只中です。
「善光寺平の梨紀行」として、我が家では、4種類に梨を
ご紹介いたしておりますが、「豊水」は、2番目の中生種。
大振りな、梨の実で、その豊かな甘味と溢れる果汁の瑞々しさから
「豊水」と名付けれました。
この後収穫の
長野県オリジナルブランドの「南水」
21世紀に誕生した新しい梨の「あきづき」と比べると
昔から、味わい馴染まれてきた梨です。
秋に運動会のお昼のときにいただいた「梨」は
この「豊水」ではないでしょうか。
程よい酸味と甘味のバランスの取れた、梨です。
ただ甘いだけでなく、ちょっとこのほど良い酸味が、
隠し味となっています。
雨が少なく、日中と夜の気温差が激しい
ここ善光寺平北部の豊野町浅野地区。
そういった気候条件も、くだものを甘くしている理由で
くだもの栽培に適しています。
豊野地区の国道18号線は、通称アップルラインという名にふさわしく、
両脇にリンゴ狩りの農園がずらりと並んでいます。
林檎と並んで、美味しい梨も収穫が出来ること
ぜひ覚えておいてください。
棚栽培の梨たち。
4種類の梨をお楽しみいただく「善光寺平の梨紀行」
幸水・・・終了
豊水・・・ただいま収穫まただ中
南水・・・9月27日以降
あきづき・10月初旬から
秋の青空に映える「深紅の実」秋映え。
秋映え収穫は、もう少し。
もっと濃い赤、ドス黒いほどの深紅になります。
その頃が食べごろ。
豊水 3㌔コース。 (7玉~9玉 )
2,500円 送料税込み
ただし沖縄県・離島は一部追加送料をいただきます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・4っの味わい 信州の梨シリーズ
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト