2012年06月19日
栗の花のニオイとは・・・・???
過日書いた芍薬、今盛んなバラにツツジ、
リンゴに、梨、桃・・・・・・
これらに共通するものと言えば
いずれも花が美しく、
実にきれいなことである。
動物のように己で交尾することが出来ず
植物は、虫や風または鳥たちによって
花粉を運んでもらい、
子孫を残すべく「受精」をする。
虫たちが、花の美しさが理解できるほど
目が良いのかどうかは、
僕には分からないが、
赤やピンク、真っ白はたまた紫などと
虫たちの気を引こうと
実にきれいな花を咲かせる。
しかしながら、小布施の街を中心に
今、千曲川の堤防沿いを
車を走らせたりすると
美しさで目を引くより
ニオイで目を引くものがある。
何ともいえない独特のにおい・・・
「栗の花」のニオイだ。
ニオイで気を引くといえば
これまた過日書いた晩秋のキンモクセイがあるが
こちらは、かつて盛んにトイレの消臭剤で
扱われたように、香しいニオイが特徴だ。
それに比べ、「栗の花」にニオイというと
男性の「あのニオイでしょ??な」どと
どうもマイナスイメージが先行してしまい
なかなか「香しいいい香り」とは
言えないのが実情だ。
鳥や虫が美しさに誘われて
花を訪れるように
この「栗の花」のニオイに誘われて
鳥や虫が訪れ、花粉を運び
栗の花の受精が行なわれるとは思えない。
恐らく、風の仕業に寄る「風媒」で
栗の花は雄花の花粉が雌花に運ばれると思うのだが
では、なぜあのようなニオイを出すのであろうか???
同じ、ニオイを放つのであれば
キンモクセイのように
「香しいニオイ」を放てば良かったのに。
ダーウインが言う「進化」のお陰で
現在のいずれの動物・植物が存在するのであるから
この「栗の花」にニオイも
長い年月を経ても淘汰されずに、
進化の結果、「良」として残ったものであろう。
ちょっとマイナスイメージが
先行してしまった「栗の花」。
独特の香りではあるが
毎年、この香りが漂うと
初夏の到来と季節の移り変わりが実感できる。
キンモクセイがトイレの香りのイメージから
無事「脱出」したように
「栗の花」のニオイも、
マイナスイメージから脱出できるの時期が
そろそろ来るのかもしれない。
咲き始めた栗の花

毛虫のような花を咲かせ、ニオイを放つ。


花を愛でると言うより
花のニオイを愛でて欲しくて
残ったのであろう「栗の花」にニオイ。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


リンゴに、梨、桃・・・・・・
これらに共通するものと言えば
いずれも花が美しく、
実にきれいなことである。
動物のように己で交尾することが出来ず
植物は、虫や風または鳥たちによって
花粉を運んでもらい、
子孫を残すべく「受精」をする。
虫たちが、花の美しさが理解できるほど
目が良いのかどうかは、
僕には分からないが、
赤やピンク、真っ白はたまた紫などと
虫たちの気を引こうと
実にきれいな花を咲かせる。
しかしながら、小布施の街を中心に
今、千曲川の堤防沿いを
車を走らせたりすると
美しさで目を引くより
ニオイで目を引くものがある。
何ともいえない独特のにおい・・・
「栗の花」のニオイだ。
ニオイで気を引くといえば
これまた過日書いた晩秋のキンモクセイがあるが
こちらは、かつて盛んにトイレの消臭剤で
扱われたように、香しいニオイが特徴だ。
それに比べ、「栗の花」にニオイというと
男性の「あのニオイでしょ??な」どと
どうもマイナスイメージが先行してしまい
なかなか「香しいいい香り」とは
言えないのが実情だ。
鳥や虫が美しさに誘われて
花を訪れるように
この「栗の花」のニオイに誘われて
鳥や虫が訪れ、花粉を運び
栗の花の受精が行なわれるとは思えない。
恐らく、風の仕業に寄る「風媒」で
栗の花は雄花の花粉が雌花に運ばれると思うのだが
では、なぜあのようなニオイを出すのであろうか???
同じ、ニオイを放つのであれば
キンモクセイのように
「香しいニオイ」を放てば良かったのに。
ダーウインが言う「進化」のお陰で
現在のいずれの動物・植物が存在するのであるから
この「栗の花」にニオイも
長い年月を経ても淘汰されずに、
進化の結果、「良」として残ったものであろう。
ちょっとマイナスイメージが
先行してしまった「栗の花」。
独特の香りではあるが
毎年、この香りが漂うと
初夏の到来と季節の移り変わりが実感できる。
キンモクセイがトイレの香りのイメージから
無事「脱出」したように
「栗の花」のニオイも、
マイナスイメージから脱出できるの時期が
そろそろ来るのかもしれない。
咲き始めた栗の花
毛虫のような花を咲かせ、ニオイを放つ。
花を愛でると言うより
花のニオイを愛でて欲しくて
残ったのであろう「栗の花」にニオイ。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

