2010年05月26日
油味噌の季節始まる・・・・・・新玉ねぎの「塔立ち」を使って
先日来、畑で見かける玉ねぎの「塔立ち」
葱坊主こと「塔」が出てしまい
この後、球の肥大の成長が見込めず
無用の長物となるほか無いのであるが
いまがその「塔立ち」の旬なのである。
信州で玉ねぎを作っている農家が
まず新玉ねぎで思い浮かべるのが
「油味噌」
「油味噌」は、信州人御用達で
丸ナス、ピーマンなどでいただく。
玉ねぎの場合、「新玉ねぎ」でなければ美味しくなく
球に付着する「皮」が、茶色く変色してきたら
油味噌にしても美味しくないらしい。
いわば、新玉ねぎの「油味噌」は
期間限定の「旬の料理」なのである。
そんあ、新玉ねぎが登場する前に
「塔立ち」を使って、一足お先に
「油味噌」をいただいたのである。
作り方は、いたって簡単。
多めの油をフライパンに敷き
塔立ちの新玉ねぎとにんじんや
そろそろ旬になってきたサヤエンドウなどを炒める。
柔らかく、シンナリしてきたら
砂糖と信州味噌を入れて
更に炒めて出来上がり。
ポイントは、新玉ねぎの場合
「甘い」ので、砂糖は控えめにすること。
油は、本来控えた方がいいのであるが
油もある程度入れないと「コッテリ」としないことである。
更に、信州名物 善光寺門前 八幡屋磯五郎の七味唐辛子を
降って、辛みをつけると、また美味しい。
ご飯が何杯でもいけてしまうのである。
残念ながら、大好きな酒のつまみには
ちょっと「コッテリ」過ぎ、「甘すぎる」かなあと思う。
新玉ねぎもあと一月くらいであろうか。
その頃には、丸ナスも登場し
きゅうりももう1週間もすると登場するであろう。
いよいよ、旬の野菜が登場し始める季節である。
今年も色々とチャレンジしようと思うが
くれぐれも、酒のつまみだけ想定して
作ることの無いように心掛けたいと思う。
新玉ねぎの塔立ちを使った「油味噌」

玉ねぎ畑で元気よく、こんな葱坊主の子供が
ピンと立っていたらそれが「塔立ち」

塔立ちの場合、球の肥大はここまで
あとは、球の中の「芯」が固くなっていき
食べられなくなってしまう。
従って、今が「塔立ち」の旬なのである。

油で炒めて、信州味噌と砂糖だけのシンプルな料理

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


葱坊主こと「塔」が出てしまい
この後、球の肥大の成長が見込めず
無用の長物となるほか無いのであるが
いまがその「塔立ち」の旬なのである。
信州で玉ねぎを作っている農家が
まず新玉ねぎで思い浮かべるのが
「油味噌」
「油味噌」は、信州人御用達で
丸ナス、ピーマンなどでいただく。
玉ねぎの場合、「新玉ねぎ」でなければ美味しくなく
球に付着する「皮」が、茶色く変色してきたら
油味噌にしても美味しくないらしい。
いわば、新玉ねぎの「油味噌」は
期間限定の「旬の料理」なのである。
そんあ、新玉ねぎが登場する前に
「塔立ち」を使って、一足お先に
「油味噌」をいただいたのである。
作り方は、いたって簡単。
多めの油をフライパンに敷き
塔立ちの新玉ねぎとにんじんや
そろそろ旬になってきたサヤエンドウなどを炒める。
柔らかく、シンナリしてきたら
砂糖と信州味噌を入れて
更に炒めて出来上がり。
ポイントは、新玉ねぎの場合
「甘い」ので、砂糖は控えめにすること。
油は、本来控えた方がいいのであるが
油もある程度入れないと「コッテリ」としないことである。
更に、信州名物 善光寺門前 八幡屋磯五郎の七味唐辛子を
降って、辛みをつけると、また美味しい。
ご飯が何杯でもいけてしまうのである。
残念ながら、大好きな酒のつまみには
ちょっと「コッテリ」過ぎ、「甘すぎる」かなあと思う。
新玉ねぎもあと一月くらいであろうか。
その頃には、丸ナスも登場し
きゅうりももう1週間もすると登場するであろう。
いよいよ、旬の野菜が登場し始める季節である。
今年も色々とチャレンジしようと思うが
くれぐれも、酒のつまみだけ想定して
作ることの無いように心掛けたいと思う。
新玉ねぎの塔立ちを使った「油味噌」
玉ねぎ畑で元気よく、こんな葱坊主の子供が
ピンと立っていたらそれが「塔立ち」
塔立ちの場合、球の肥大はここまで
あとは、球の中の「芯」が固くなっていき
食べられなくなってしまう。
従って、今が「塔立ち」の旬なのである。
油で炒めて、信州味噌と砂糖だけのシンプルな料理
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

