2010年05月01日
うえまつ農産物直売所・・・・長野市の中心部の直売所
「うえまつ農産物直売所」がオープンして
1週間が経ちました。
JAながのにとっては
アグリ長沼 安茂里直売所に次いで
3番目の直売所だそうです。
長野市上松という
中心部に位置していて
新鮮な野菜や珍しい山菜が
割安で購入できることもあって
順調に推移しているようです。
お客様が見えて、購入いただく。
購入が多いから、農家は商品量やアイテム数を増やす。
このプラスのスパイラルが
直売所にとっては不可欠です。
お客様っての直売所
農家あっての直売所です。
双方にメリットがあるように
これからも、一農家として
夏の野菜などたくさん出荷して
スーパー激戦区の上松地区に
新鮮な獲れたて野菜を割安に
お届けしたいと思います。
毎日遅霜が心配で
なかなか野菜の苗が
植えつけられない日が続きます。
そろそろトマトやナスきゅうりなど
夏の野菜の定植時期です。
今年も新鮮でお得な野菜を
出荷すべく、坂爪農園の野菜担当の
僕としては、何を定植すべきか
今、楽しく検討中です。
今日から、5月。
「五月晴れ」の言葉のように
爽やかなお天気が続き
4月の野菜高騰も
早く収まって欲しいと考える昨今です。
伍差路を浅川方面に行くとすぐ左にあります。

伍差路のまん前といっても過言で無い程の位置にあります。

目玉商品でしょうか、
地元安茂里地区の長芋と牛蒡が
凄くお買い得価格で並んでいました。

5月には、確か愛鳥週間があったはず・・・・??
民芸調の鳥の巣箱もありました。

もちろん信州といえばりんご。
りんごもまだまだ美味しくいただけるようです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
母の日にりんごを使った贈り物・・・・坂爪農園のりんごの「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・「冷蔵貯蔵りんご」ただいまご好評販売中。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


1週間が経ちました。
JAながのにとっては
アグリ長沼 安茂里直売所に次いで
3番目の直売所だそうです。
長野市上松という
中心部に位置していて
新鮮な野菜や珍しい山菜が
割安で購入できることもあって
順調に推移しているようです。
お客様が見えて、購入いただく。
購入が多いから、農家は商品量やアイテム数を増やす。
このプラスのスパイラルが
直売所にとっては不可欠です。
お客様っての直売所
農家あっての直売所です。
双方にメリットがあるように
これからも、一農家として
夏の野菜などたくさん出荷して
スーパー激戦区の上松地区に
新鮮な獲れたて野菜を割安に
お届けしたいと思います。
毎日遅霜が心配で
なかなか野菜の苗が
植えつけられない日が続きます。
そろそろトマトやナスきゅうりなど
夏の野菜の定植時期です。
今年も新鮮でお得な野菜を
出荷すべく、坂爪農園の野菜担当の
僕としては、何を定植すべきか
今、楽しく検討中です。
今日から、5月。
「五月晴れ」の言葉のように
爽やかなお天気が続き
4月の野菜高騰も
早く収まって欲しいと考える昨今です。
伍差路を浅川方面に行くとすぐ左にあります。
伍差路のまん前といっても過言で無い程の位置にあります。
目玉商品でしょうか、
地元安茂里地区の長芋と牛蒡が
凄くお買い得価格で並んでいました。
5月には、確か愛鳥週間があったはず・・・・??
民芸調の鳥の巣箱もありました。
もちろん信州といえばりんご。
りんごもまだまだ美味しくいただけるようです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
母の日にりんごを使った贈り物・・・・坂爪農園のりんごの「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・「冷蔵貯蔵りんご」ただいまご好評販売中。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

