2010年05月23日
「スティックセニョール」・・・・アスパラ風味の茎ブロッコリー
今年、早々と茎ブロッコリー「スティックセニョール」が
美味しくいただける程に成長しました。
通常のブロッコリーと違い
蕾はもちろんですが
「茎ブロッコリー」と言うだけあって
「茎」もいただけます。
「サカタのタネ」では、「スティックセニョール」
「種のタキイ」では、「グリーンボイス」と言う名前です。
「茎ブロッコリー」という名前よりは
カタカナの方がかっこいいですし
スーパーの店頭でも販売する際に良いのかもしれません。
両2大種子会社の宣伝文句は
「アスパラ風味のブロッコリー」
アスパラのように、茹でてて
マヨネーズ・ドレッシングをかけていただきます。
ちょっと通常のブロッコリーと違い
サッパリしているので
ブロッコリーが、苦手のお子さんでも
モリモリ食べれる気がします。
僕は、茹でる際に
塩をかなりたっぷりと入れ
下味をつけます。
後は、マヨネーズをかけて
通常のアスパラのようにいただくだけです。
アスパラは、春の収穫が
今月一杯くらいまででしょうか。
この後、夏の収穫まで
「アスパラの株」を休ませます。
ちょっとアスパラにご無沙汰になるであろう時期
このアスパラ風味の茎ブロッコリー「スティックセニョール」
ぜひお試し下さい。
通常のブロッコリーと違い
「蕾部分」がこれくらいにしか大きくなりません。

この「茎」の伸びていることが
通常のブロッコリーとも違います。
この「茎」部分も美味しくいただけます。

蕾部分は、一口サイズの大きさですから
そのままいただけます。
茎部分が、太すぎるようでしたら
たてに半分にカットして茹でましょう。
塩気をたっぷりときかせて
茹ですぎないようにすることが
美味しさの秘訣かと思います。
マヨネーズでも、ドレッシングでも
オーケーです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


美味しくいただける程に成長しました。
通常のブロッコリーと違い
蕾はもちろんですが
「茎ブロッコリー」と言うだけあって
「茎」もいただけます。
「サカタのタネ」では、「スティックセニョール」
「種のタキイ」では、「グリーンボイス」と言う名前です。
「茎ブロッコリー」という名前よりは
カタカナの方がかっこいいですし
スーパーの店頭でも販売する際に良いのかもしれません。
両2大種子会社の宣伝文句は
「アスパラ風味のブロッコリー」
アスパラのように、茹でてて
マヨネーズ・ドレッシングをかけていただきます。
ちょっと通常のブロッコリーと違い
サッパリしているので
ブロッコリーが、苦手のお子さんでも
モリモリ食べれる気がします。
僕は、茹でる際に
塩をかなりたっぷりと入れ
下味をつけます。
後は、マヨネーズをかけて
通常のアスパラのようにいただくだけです。
アスパラは、春の収穫が
今月一杯くらいまででしょうか。
この後、夏の収穫まで
「アスパラの株」を休ませます。
ちょっとアスパラにご無沙汰になるであろう時期
このアスパラ風味の茎ブロッコリー「スティックセニョール」
ぜひお試し下さい。
通常のブロッコリーと違い
「蕾部分」がこれくらいにしか大きくなりません。
この「茎」の伸びていることが
通常のブロッコリーとも違います。
この「茎」部分も美味しくいただけます。
蕾部分は、一口サイズの大きさですから
そのままいただけます。
茎部分が、太すぎるようでしたら
たてに半分にカットして茹でましょう。
塩気をたっぷりときかせて
茹ですぎないようにすることが
美味しさの秘訣かと思います。
マヨネーズでも、ドレッシングでも
オーケーです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

