QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年09月28日

農産物直売所「アグリ長沼」・・・秋のシーズン

だいぶ秋めいてきて、我が家の周辺では
稲刈りが進められています。

このあたりでは、「コンバイン」の使用が少なく
稲を刈りとった後、天日でジックリと干す
「はぜ掛け」の風景がよく見受けられます。

しかしながら、日中は気温がそこそこ上がり
ちょっと汗ばむのもこの季節の特徴です。
農産物の方も、ちょうど夏の野菜が最終を迎え
秋野菜が徐々に登場しつつあり、
夏の野菜と秋の野菜が同時に並ぶ感じでしょうか。

農産物直売所「アグリ長沼」でも
夏野菜・秋の野菜が両方店頭に並んでします。
夏の野菜の代表は、「丸ナス・きゅうり・・・・・・」
秋の野菜の代表は、白菜や野沢菜など葉物野菜

更にこの時期ならではの、地物のきのこも登場。
北信濃の長野市北部の農産物が「ギュッと」
詰まって店頭に並んだ感じです。

10月に入ると、秋のりんごも本格的にスタート、
1個から5個.6個と袋詰めされた
様々な種類のリンゴが、店頭に並びます。

9月も終了、本格的な秋の到来・観光シーズンの到来です。
秋の観光シーズン、善光寺・北信濃にお越しの際は
是非農産物特売所「アグリ長沼」も
覗いて見てはいかがでしょう。




L台に山のように積み上げられたきゅうり。
一袋に4本ほど入って、値段も110円から150円ほど。
スーパーより新鮮・安い・美味しい
夏野菜もまだまだ並んでいます。



様々な種類の袋詰めされたリンゴが並びます。
1個から大袋一杯のものまで。
数も大きさも選べる選択肢が多いのが魅力です。



だいぶ、朝日が昇るのが遅くなりましたが
農家の皆さんは、早起きして、農産物を収穫。
朝、収穫したものを店頭に並べています。




秋のくだもの「ぶどう」
種類の多さには驚きます。












善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・瑞々しい信州梨「南水」
もっと食べたい信州林檎・・・・・秋の信州林檎「シナノスイート、秋映え」ご予約開始
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト







ランキングへの参加始めました。
クリックしていただけると幸いです。


人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング

  


Posted by ドジヒコ at 05:39Comments(0)野菜・農産物関連