QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年09月14日

ジャガイモの串刺し・・・・鳥除け対策??

今年も我が家の田んぼの隣の稲田で
「ジャガイモ」の串刺しを発見しました。

昨年、稲刈りをしていて、ふと気づいた
お隣の田んぼの「ジャガイモの串刺し」
稲が植わっている田んぼの周囲、要所要所に
jジャガイモの串刺しがあるのです。
今年も、昨年同様、田んぼの周囲で発見しました。

その田んぼの持ち主の方から
僕は、直接お話を伺っていないのですが、
話を聞いた父によると、
ジャガイモの串刺しは、「スズメ除け」になるそうです。

どうりで、その方の田んぼでは
スズメ除けのネット網は張ってなく
ジャガイモの串刺しが、たんぼ周囲に刺さっています。

よくよく調べたり、話を聞いてみると
農家の月刊誌「現代農業」に
この「ジャガイモによるスズメ除け」のことが
書いてあるそうで、
我が家のバックナンバーをひっくり返してみましたが
見つかりませんでした。

ジャガイモがそのうちに腐って、
その臭いがきついためにスズメが寄ってこないだとか・・・・
一種の「オマジナイ」だとか・・・・・。

科学的根拠があるのかどうか、
僕の調べた限りでは、今ひとつ判明しませんでしたが、
現実問題、ジャガイモの串刺しがあるそのお宅の田んぼでは
「スズメの被害」は余り見受けられないようです。

こうした鳥除け対策では、
調べてみたら、「磁石」も結構効くらしいですね。
何でも、鳥には体内時計とか体内磁石があって
畑に磁石があると、反発して
寄ってこないようです。
そのために、「鳥除け磁石」なるものが実際にあって
農作物の周囲に、置いておくようです。

しかしその場合、効果があるのは、
磁石を体内に備えている、鳩やカラスだけのようで
稲田を荒らすスズメですとか、
りんごや梨を啄ばんでしまう
にっくき「むくどり」や「百舌」には、
体内磁石が無く、効果が無いようです。

今年も収穫の秋本番を迎えます。
お米にりんご、梨、ぶどう・・・・。
美味しいものに目がないのは、人間だけではなくて
鳥や獣も一緒です。

特に、鳥や獣は、これから迎える冬を前に
冬季のえさ不足のため、
目一杯栄養をつけておかねばなりません。
鳥たちも必死になるでしょう。

我々農家も、せっかく育てた農作物が
鳥害に遭わないように、必死で
稲田では、ガス鉄砲が鳴り、
案山子が立ち、
農家も対策に追われます。

人間と鳥との戦い、
「ジャガイモ」が解決策になるのか????、
僕も、早速チャレンジしてみようかと思っています。

昨年、岩波新書と中公新書から相次いで
ジャガイモが人類を救ってきた歴史の本が出版されました。
 (岩波新書:ジャガイモの来た道 山本紀夫著)
 (中公新書:ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」  伊藤章治著)

インカ文明を興し、アイルランドの飢饉を救ってきたジャガイモ。
地味な存在ですが、世界史には欠かせない作物でもあります。
そんな世界の文明を興し、人類を救ってきたジャガイモが、
現代において、今度は、収穫前の稲田で、
スズメからお米を守ってくれることを
期待したいものです。










稲田で発見した「ジャガイモの串刺し」



田んぼの要所要所に、串刺しが、立ててありました。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・信州の梨 ご好評販売中。
もっと食べたい信州林檎・・・・・秋の信州林檎「シナノスイート、秋映え」ご予約開始
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


  


Posted by ドジヒコ at 04:02Comments(0)