2008年10月30日
3連休にいかがでしょう!!・・リンゴ&信州玉ねぎ
信州オリジナルの「シナノスイート」の収穫発送が終わり
我が家では、「陽光」リンゴの収穫を行っています。
農産物直売所「アグリ長沼」では、その陽光をはじめ
様々なリンゴが、勢ぞろい。
ぐんま名月、あいかの香りなど名前も色々様々なリンゴが
並んでいて、かなり選択肢があります。
今の時期は、余りの選択肢の多さに
農産物を持っていっても、「どれが美味しいの??」とか
「どれが甘いの??」など色々ご質問をいただきます。
この時期ならではですが、かなり選択肢が広いですから
酸味が強いものから、甘さが際立つものまで、色々選べて
僕自身も楽しいです。
この3連休は、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
因みに、我が「信州北信濃 坂爪農園」では
「陽光」と「シナノスイート」を出しています。
そんな、リンゴが豊富に並んでいる、入り口には
小さな苗が・・・・。
玉ねぎの苗です。
甘くてやわらかい「信州玉ねぎ」
9月に種を蒔いて、今の時期に小さな苗となり、
晩秋の11月上旬に苗を定植します。
晩秋に定植した、信州玉ねぎの苗は、
このあと12月には雪を被り、雪の下で4ヶ月ほど。
この雪の下での、「冬眠」が信州玉ねぎらしさの決め手。
3連休に玉ねぎの苗の定植で来春に備えるのもまたよいのでは?
大きな連休も今年最後です。
この3連休、アグリ長沼に寄ってみてはいかがでしょうか!!。
国道18号線、アップルライン沿いです。
お帰りに、アップルラインならではの、
リンゴ狩りも又楽しいかもしれません。
豊富な品揃えのリンゴ。アグリ長沼の1シーン。


入り口では、信州玉ねぎの苗が。
こんな小さな玉ねぎ苗が、雪の下で4ヶ月も耐えるんです。

お車でお越しの際は、信州中野インターチェンジで降車。
長野市方面へアップルラインを上ります。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
完熟&完熟 雪が降る直前に収穫・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
我が家では、「陽光」リンゴの収穫を行っています。
農産物直売所「アグリ長沼」では、その陽光をはじめ
様々なリンゴが、勢ぞろい。
ぐんま名月、あいかの香りなど名前も色々様々なリンゴが
並んでいて、かなり選択肢があります。
今の時期は、余りの選択肢の多さに
農産物を持っていっても、「どれが美味しいの??」とか
「どれが甘いの??」など色々ご質問をいただきます。
この時期ならではですが、かなり選択肢が広いですから
酸味が強いものから、甘さが際立つものまで、色々選べて
僕自身も楽しいです。
この3連休は、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
因みに、我が「信州北信濃 坂爪農園」では
「陽光」と「シナノスイート」を出しています。
そんな、リンゴが豊富に並んでいる、入り口には
小さな苗が・・・・。
玉ねぎの苗です。
甘くてやわらかい「信州玉ねぎ」
9月に種を蒔いて、今の時期に小さな苗となり、
晩秋の11月上旬に苗を定植します。
晩秋に定植した、信州玉ねぎの苗は、
このあと12月には雪を被り、雪の下で4ヶ月ほど。
この雪の下での、「冬眠」が信州玉ねぎらしさの決め手。
3連休に玉ねぎの苗の定植で来春に備えるのもまたよいのでは?
大きな連休も今年最後です。
この3連休、アグリ長沼に寄ってみてはいかがでしょうか!!。
国道18号線、アップルライン沿いです。
お帰りに、アップルラインならではの、
リンゴ狩りも又楽しいかもしれません。
豊富な品揃えのリンゴ。アグリ長沼の1シーン。
入り口では、信州玉ねぎの苗が。
こんな小さな玉ねぎ苗が、雪の下で4ヶ月も耐えるんです。
お車でお越しの際は、信州中野インターチェンジで降車。
長野市方面へアップルラインを上ります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
完熟&完熟 雪が降る直前に収穫・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
Posted by ドジヒコ at
08:57
│Comments(0)