QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年10月02日

あきづき・・・21世紀に誕生した新しい梨

10月に入り、新しい梨「あきづき」が収穫中です。
21世紀になって誕生した新しい梨です。
信州オリジナルの梨「南水」も比較的新しい梨ですが
この「あきづき」は最も新しい梨で平成13年の品種登録です。

この「あきづき」は、3種類の梨の間に出来ました。
お馴染みの「豊水」と「新高」と言う品種を掛け合わせた品種に
さらにお馴染みの「幸水」を掛け合わせて出来た梨です。


特徴としては、
甘い・・梨の紹介をするときには、必ず「甘い」と書きますが
     たとえば、幸水、南水、あきづき いずれも甘いですが
     その甘さは、3種類それぞれ違います。

     豊水のように酸味が無いため、
     「甘さ」をさらに強く感じるようです。
大きい・・赤ちゃんの頭くらいになるものもあります。

やわらかい果肉でジューシー。
甘い果汁いっぱいの「あきづき」は
まさに秋の夜の「お月様」のようです。


甘いまん丸の梨「あきづき」
善光寺平の梨のシリーズに加わり、ただいま販売中。
10月半ばくらいまでのご案内。

秋の夜長に、甘い瑞々しい梨を御賞味下さい。



3㌔コース
通常他の梨ですと、3㌔コースの場合8玉くらいですが
「あきづき」の場合、大きいものだと6玉です。
通常の玉もありますが、比較的大きい梨です。

3㌔コース 3,000円(送料・税込み)


信州北信濃 坂爪農園の梨は、棚栽培。
太陽の光を葉っぱが燦燦と浴び、果実が甘くなっていきます。





善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
完熟&完熟・・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始





美味しい信州ならではの産直サイト

信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
  


Posted by ドジヒコ at 05:23Comments(0)信州 善光寺平の桃