2012年05月18日
「ジャックと豆の木」の豆はあるのか?????
「ジャックとマメの木」という
英国の昔話がある。
魔法のマメの木が
天高く延び、話しが展開していく。
子供の頃、
そんな大きな「マメの木」があったら楽しいな
などと考えていた。
なぜなら、僕らが子供の頃に
眼にしていた「マメの木」は
何とも小さくて
とても「ジャックのマメの木」には
なりそうも無かったのだ。
小豆の木は、小さかった。
えんどう豆の木は、
如何にも童話の挿絵の「ジャックのマメの木」に
似ていたが、何とも頼りなげに
ヒョロヒョロ伸びていくだけであった。
弦があり、なかなか伸びて行ってくれるものに
「インゲンマメ」があったが
こちらも丈夫ではなかった。
リンゴの木のように
堅くて丈夫で木登りできるような
「マメの木」は、結局見つからずじまいで
そのうちに子供のことであるから
スッカリ「ジャックのマメの木」のような
豆探しには飽きてしまった。
先日、ふと甥っ子に絵本でもと思い
本屋に立ち寄ったら
「ジャックと豆の木」を見つけ、
あらためてネットで「豆の木」を
探してみた。
「豆類」の種類の多いこと。
シカクマメにレンズマメ、ナタマメ・・・・
数え上げたらキリが無いほどである。
味も大きさも全く不明、
はたまた信州のこの地で
育つかどうか分からない「豆類」が
無数と言えるほどあることを
あらためて知った。
いまさら、全てを育てることは出来ないが
子供の頃の夢であった
「ジャックと豆の木」のような
大きくて丈夫な豆の樹が、もしかしたら
世界中の豆の中には存在するのかもしれない。
そんなことを思っていたら
豆の種を探して豆を育てる・・・・・
そんな、「ジャックの豆の木」探しも
悪くないななどと思ってしまった。
何しろ、ジャックは
その豆のお陰で、大金持ちとなり
幸せに暮らしたのだから。
ヒョロヒョロと頼りなげなえんどう豆の木
ちょっと「ジャックの豆の木」には程遠いかなあ。

こちらは白い花のえんどう豆
信州の北信地域では、冬越ししたえんどう豆が
そろそろ実が付く頃である。

茄子の奥の背が高い豆がインゲン豆
(写真は、9月上旬撮影したもの。)

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
「父の日」ギフト好適品・・・・・信州のりんごジュース&ジャムの詰め合わせ
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


英国の昔話がある。
魔法のマメの木が
天高く延び、話しが展開していく。
子供の頃、
そんな大きな「マメの木」があったら楽しいな
などと考えていた。
なぜなら、僕らが子供の頃に
眼にしていた「マメの木」は
何とも小さくて
とても「ジャックのマメの木」には
なりそうも無かったのだ。
小豆の木は、小さかった。
えんどう豆の木は、
如何にも童話の挿絵の「ジャックのマメの木」に
似ていたが、何とも頼りなげに
ヒョロヒョロ伸びていくだけであった。
弦があり、なかなか伸びて行ってくれるものに
「インゲンマメ」があったが
こちらも丈夫ではなかった。
リンゴの木のように
堅くて丈夫で木登りできるような
「マメの木」は、結局見つからずじまいで
そのうちに子供のことであるから
スッカリ「ジャックのマメの木」のような
豆探しには飽きてしまった。
先日、ふと甥っ子に絵本でもと思い
本屋に立ち寄ったら
「ジャックと豆の木」を見つけ、
あらためてネットで「豆の木」を
探してみた。
「豆類」の種類の多いこと。
シカクマメにレンズマメ、ナタマメ・・・・
数え上げたらキリが無いほどである。
味も大きさも全く不明、
はたまた信州のこの地で
育つかどうか分からない「豆類」が
無数と言えるほどあることを
あらためて知った。
いまさら、全てを育てることは出来ないが
子供の頃の夢であった
「ジャックと豆の木」のような
大きくて丈夫な豆の樹が、もしかしたら
世界中の豆の中には存在するのかもしれない。
そんなことを思っていたら
豆の種を探して豆を育てる・・・・・
そんな、「ジャックの豆の木」探しも
悪くないななどと思ってしまった。
何しろ、ジャックは
その豆のお陰で、大金持ちとなり
幸せに暮らしたのだから。
ヒョロヒョロと頼りなげなえんどう豆の木
ちょっと「ジャックの豆の木」には程遠いかなあ。
こちらは白い花のえんどう豆
信州の北信地域では、冬越ししたえんどう豆が
そろそろ実が付く頃である。
茄子の奥の背が高い豆がインゲン豆
(写真は、9月上旬撮影したもの。)
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
「父の日」ギフト好適品・・・・・信州のりんごジュース&ジャムの詰め合わせ
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

