2010年02月11日
農産物直売所「アグリ長沼」・・・イチゴ狩り。
2月ももう半ばになろうとしています。
先日以来、大雪が降ったり
昨日は、冷たい雨が降ったりで
なかなか田んぼに出れない昨今です。
農産物直売所「アグリ長沼」では
イチゴ狩りがスタートしています。
まだ実際に、アグリ長沼で
イチゴ狩りに行ったことはないのですが
直売所から、歩いて数分のところで
イチゴ狩りが楽しめます。
寒いこの時期に味わうイチゴは
また普段とは違った味でしょう。
都内にいた頃、よく静岡に
イチゴ狩りに行ったころのことを思い出します。
直売所では、まだ春の野菜は
少量の出荷ですが
りんごは、自家用を中心に
たくさん出荷されています。
そのまま食べても美味しいのですが
この時期は、干しりんごやアップルパイなど
りんごを使ってお菓子を作るのも楽しいものです。
以前にも増して
かなりお買い得になっていますので
お菓子作りも兼ねて、
りんごのまとめ買いもいかがでしょう。
我が家のブースもしっかりとありますので
お立ち寄りの際は
ご覧になってくださいませ。
地場産の黒豆やジャガイモ
りんごジュースにりんごジャム
信州名物おやきに日本酒を中心とする地酒。
スキーはまだまだこれからが本番。
長野東インターで下車の場合は、
国道18号線を上越方面を目指して。
信州中野インターで下車の場合は
ちょっと長野よりに戻って。
日曜日は、お味噌汁のサービスも
あるようです。
この時期も是非
農産物直売所「アグリ長沼」にお立ち寄りください。
リンゴがたくさん並ぶ「アグリ長沼」

我が家のブースもうず高くりんごを積み
お待ちしております。

黒豆・青豆を中心に豆類も豊富です。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
たくさん食べたい信州のくだもの・・・・レッドバザールで更にお求め易く!!。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ レッドバザール 恒例のマークダウン 開始!!
しぼりたての美味しさをお届け・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


先日以来、大雪が降ったり
昨日は、冷たい雨が降ったりで
なかなか田んぼに出れない昨今です。
農産物直売所「アグリ長沼」では
イチゴ狩りがスタートしています。
まだ実際に、アグリ長沼で
イチゴ狩りに行ったことはないのですが
直売所から、歩いて数分のところで
イチゴ狩りが楽しめます。
寒いこの時期に味わうイチゴは
また普段とは違った味でしょう。
都内にいた頃、よく静岡に
イチゴ狩りに行ったころのことを思い出します。
直売所では、まだ春の野菜は
少量の出荷ですが
りんごは、自家用を中心に
たくさん出荷されています。
そのまま食べても美味しいのですが
この時期は、干しりんごやアップルパイなど
りんごを使ってお菓子を作るのも楽しいものです。
以前にも増して
かなりお買い得になっていますので
お菓子作りも兼ねて、
りんごのまとめ買いもいかがでしょう。
我が家のブースもしっかりとありますので
お立ち寄りの際は
ご覧になってくださいませ。
地場産の黒豆やジャガイモ
りんごジュースにりんごジャム
信州名物おやきに日本酒を中心とする地酒。
スキーはまだまだこれからが本番。
長野東インターで下車の場合は、
国道18号線を上越方面を目指して。
信州中野インターで下車の場合は
ちょっと長野よりに戻って。
日曜日は、お味噌汁のサービスも
あるようです。
この時期も是非
農産物直売所「アグリ長沼」にお立ち寄りください。
リンゴがたくさん並ぶ「アグリ長沼」
我が家のブースもうず高くりんごを積み
お待ちしております。
黒豆・青豆を中心に豆類も豊富です。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
たくさん食べたい信州のくだもの・・・・レッドバザールで更にお求め易く!!。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ レッドバザール 恒例のマークダウン 開始!!
しぼりたての美味しさをお届け・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

