QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年10月26日

完熟サンふじ・・・ジックリとシッカリと完熟。

10月も終了に近くなりました。
豊野町の周囲の山々の紅葉も始まり
本格的な晩秋のスタートです。

晩秋の一番遅い時期に収穫する「サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園では、
7月下旬の桃の収穫から始まる「善光寺平のくだものたち」の
総仕上げの「サンふじ」の収穫が、11月下旬から行われます。

この時期になると
朝方は、霧が立ち込め、
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
そして日中は、秋晴れで気温がかなり上昇。
自分の体調管理にも気を使う昨今ですが
こうした「冷え込み」や日中の「気温の上昇」などによる
激しい「寒暖の差」が、美味しいサンふじを醸し出します。

そして、こうした自然環境の下
「サンふじ」をシッカリとジックリと
完熟させていきます。

信州北信濃 坂爪農園の「完熟サンふじ」は
収穫が、11月下旬から。
まだまだ、もう一分張り
完熟するまで待ちましょう。

11月に入ると、さらに気温の寒暖の差が激しくなるでしょう。
今年もそうした、「好環境」が育んでくれる
蜜が載った「完熟サンふじ」が出来上がり
お届けできるかと思います。

今シーズンの信州北信濃 坂爪農園の完熟サンふじ
ご進物に、ご自宅お使いに
様々なバリエーションを揃えて
ご要望にお応えしたいと存じます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。





色づき始めた「サンふじ」




善光寺平の盆地気候がもたらす
激しい寒暖の差が、美味しいサンふじを
育んでくれます。






善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 ご好評販売中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングへの参加始めました。
クリックしていただけると幸いです。


人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング

  


Posted by ドジヒコ at 05:04Comments(0)リンゴ関係