2009年10月24日
北信濃の晩秋のスタート
秋の深まりが日に感じる今日この頃です。
前に栗のことを書きましたが、クルミも時季を迎えました。
長野県で、「くるみ」というと
江戸時代の相撲取り「雷電為右ヱ門」を出した
東部町(現在は、東御市)が有名ですが、
くるみはここ北信地域の集落にも結構あるものです。
くるみには、毛虫が非常に付いていて、
よく刺された記憶があります。
「シラガダイオウ」と小学生の頃呼んでいました。
正式なその毛虫の名前はわからないのですが、
学校帰りに学校の裏の諏訪神社に行くと
くるみの木があって、よく遊んだのですが、
その「シラガダイオウ」に刺されたものです。
非常に痛かった記憶があります。
クルミの木には、クワガタとかカブトムシが寄り付かずに、
せいぜい、セミ程度なんですが、
なぜ「クルミ」の木の辺りで遊んだのか全く記憶がありません。
秋になると「アケビ」など
「おやつ」代わりになる山々の恵みがたくさんあり、
学校の帰りに山に入り、木によじ登り「アケビ」を獲ります。
「アケビ」は、村人が栽培しているものでないので、
結構勝手に山に入り、みんなで採っておやつ代わりにしました。
くるみは、すぐに獲って、いただくことが出来ないので、
獲った記憶がありません。
ですので、「おやつ代わり」にはならない「くるみの木」の辺りで
なぜ遊んだのか不明です。
くるみは、落ちてきたものを拾って、
しばらく軒先で乾かしてから、割っていただきます。
ほとんど料理に使いますが、
たまに「くるみ」だけいただいていると、「沢山食べると鼻血が出るぞ!」と叱られたものです。
クルミが落ち、高社山は赤く染まってきました。
徐々に更に赤くなり、それが山のてっぺんから、
平地にも降りてきます。
リンゴの赤とくるみの茶色。
赤く染まり始めた山々。
色合いが華やかな信州北信濃の秋です。
くるみの木から、実が落ちて
秋の深まりを感じます。

赤く色づき始めた「高社山」

こちらは、真っ赤に色づいた「陽光」

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 ご好評販売中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングへの参加始めました。
クリックしていただけると幸いです。


前に栗のことを書きましたが、クルミも時季を迎えました。
長野県で、「くるみ」というと
江戸時代の相撲取り「雷電為右ヱ門」を出した
東部町(現在は、東御市)が有名ですが、
くるみはここ北信地域の集落にも結構あるものです。
くるみには、毛虫が非常に付いていて、
よく刺された記憶があります。
「シラガダイオウ」と小学生の頃呼んでいました。
正式なその毛虫の名前はわからないのですが、
学校帰りに学校の裏の諏訪神社に行くと
くるみの木があって、よく遊んだのですが、
その「シラガダイオウ」に刺されたものです。
非常に痛かった記憶があります。
クルミの木には、クワガタとかカブトムシが寄り付かずに、
せいぜい、セミ程度なんですが、
なぜ「クルミ」の木の辺りで遊んだのか全く記憶がありません。
秋になると「アケビ」など
「おやつ」代わりになる山々の恵みがたくさんあり、
学校の帰りに山に入り、木によじ登り「アケビ」を獲ります。
「アケビ」は、村人が栽培しているものでないので、
結構勝手に山に入り、みんなで採っておやつ代わりにしました。
くるみは、すぐに獲って、いただくことが出来ないので、
獲った記憶がありません。
ですので、「おやつ代わり」にはならない「くるみの木」の辺りで
なぜ遊んだのか不明です。
くるみは、落ちてきたものを拾って、
しばらく軒先で乾かしてから、割っていただきます。
ほとんど料理に使いますが、
たまに「くるみ」だけいただいていると、「沢山食べると鼻血が出るぞ!」と叱られたものです。
クルミが落ち、高社山は赤く染まってきました。
徐々に更に赤くなり、それが山のてっぺんから、
平地にも降りてきます。
リンゴの赤とくるみの茶色。
赤く染まり始めた山々。
色合いが華やかな信州北信濃の秋です。
くるみの木から、実が落ちて
秋の深まりを感じます。
赤く色づき始めた「高社山」
こちらは、真っ赤に色づいた「陽光」
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 ご好評販売中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングへの参加始めました。
クリックしていただけると幸いです。

