2009年01月15日
千曲川の洪水の史跡その1
冬場の閑散期を利用して、
豊野町近辺の成り立ちを調べている。
豊野という名前の通り、「豊かな肥沃な地」であったことは
昔からであったようで、近世の歴史をひも解いてみても
浅野・豊野あたりでは、年貢の割合が非常にに高かったようである。
年貢の割合が高くとも、それに応えうる生産能力が
このあたりには備わっていたから、近世の農民たちも
それに応えることが十分に出来た。
しかしながら、千曲川の肥沃な地ということは
常に千曲川の洪水被害に悩まされなければならなかった。
江戸時代も後期になると、洪水・水害被害が多発し
特に「戌の満水」といわれる
千曲川沿岸部近世史上最大の洪水は、
今もその被害の大きさを伝える「遺跡」がそこかしこに残されている。
豊野駅のすぐ脇の商工会館の隣にお地蔵さんがあるが
そのお地蔵さんの脇に、そのときの「戌の満水」のときの
流されてしまった被害者の遭難の碑がまつられている。
松代あたりで、川に飲まれてしまった庶民が
豊野の多賀社あたりで引き上げられたようである。
多賀社は、豊野駅裏にある神社であるが
当時ひとたび洪水があると、
今のような立派な堤防がなかったため、
豊野駅近辺にまで、洪水の被害にあったようである。
千曲川洪水の歴史をひも解くと、松代あたりから
飯山木島平に掛けてその被害の跡が見られる。
松代藩では、余りの洪水被害のため
藩財政が、かなり逼迫させられていたようであるし、
その下流部の飯山藩では、余りの洪水常襲地帯のため
新しく、幕府より飯山藩主に任命された青山氏は、
飯山藩の治める領地の変更をも願い出ててもいる。
豊かな穀倉地帯であった半面、
洪水常襲地帯であったようである。
のどかに流れ、豊かな穀倉地帯を形成する
千曲川であるが、我々の祖先は常に「千曲川の洪水」と
戦ってきた。
そんな歴史の一こまを徐々に探っていきたい。
豊野駅そばの商工会館の隣にある小さな史跡である。

多賀社にもこちらとは別に慰霊碑があるらしい。

昨年新しくなった豊野駅。

千曲川堤防(通称内務省堤防)から中野方面を望む。

総延長1キロの長さの小布施橋。
1キロの長さもあるということは、河川敷が千曲川を
はさみ約1キロあるということである。
洪水時には、この河川敷も堤防をはさみ
まさに「満水」となる。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
完熟&完熟 樹上完熟の信州林檎・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール開始!!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
豊野町近辺の成り立ちを調べている。
豊野という名前の通り、「豊かな肥沃な地」であったことは
昔からであったようで、近世の歴史をひも解いてみても
浅野・豊野あたりでは、年貢の割合が非常にに高かったようである。
年貢の割合が高くとも、それに応えうる生産能力が
このあたりには備わっていたから、近世の農民たちも
それに応えることが十分に出来た。
しかしながら、千曲川の肥沃な地ということは
常に千曲川の洪水被害に悩まされなければならなかった。
江戸時代も後期になると、洪水・水害被害が多発し
特に「戌の満水」といわれる
千曲川沿岸部近世史上最大の洪水は、
今もその被害の大きさを伝える「遺跡」がそこかしこに残されている。
豊野駅のすぐ脇の商工会館の隣にお地蔵さんがあるが
そのお地蔵さんの脇に、そのときの「戌の満水」のときの
流されてしまった被害者の遭難の碑がまつられている。
松代あたりで、川に飲まれてしまった庶民が
豊野の多賀社あたりで引き上げられたようである。
多賀社は、豊野駅裏にある神社であるが
当時ひとたび洪水があると、
今のような立派な堤防がなかったため、
豊野駅近辺にまで、洪水の被害にあったようである。
千曲川洪水の歴史をひも解くと、松代あたりから
飯山木島平に掛けてその被害の跡が見られる。
松代藩では、余りの洪水被害のため
藩財政が、かなり逼迫させられていたようであるし、
その下流部の飯山藩では、余りの洪水常襲地帯のため
新しく、幕府より飯山藩主に任命された青山氏は、
飯山藩の治める領地の変更をも願い出ててもいる。
豊かな穀倉地帯であった半面、
洪水常襲地帯であったようである。
のどかに流れ、豊かな穀倉地帯を形成する
千曲川であるが、我々の祖先は常に「千曲川の洪水」と
戦ってきた。
そんな歴史の一こまを徐々に探っていきたい。
豊野駅そばの商工会館の隣にある小さな史跡である。
多賀社にもこちらとは別に慰霊碑があるらしい。
昨年新しくなった豊野駅。
千曲川堤防(通称内務省堤防)から中野方面を望む。
総延長1キロの長さの小布施橋。
1キロの長さもあるということは、河川敷が千曲川を
はさみ約1キロあるということである。
洪水時には、この河川敷も堤防をはさみ
まさに「満水」となる。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
完熟&完熟 樹上完熟の信州林檎・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール開始!!
信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト