QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年07月18日

善光寺平の桃紀行・・・・坂爪農園の桃のラインナップ

梅雨明け宣言が出されました。
どうか、昨年のような
「梅雨明け」は宣言されたものの雨は収束せず・・・・・・
なんてことが無いように願いたいものです。

宣言が出された、夕方から深夜にかけて
夕立のような雨が、ずっと続き
心配が杞憂に終わるように願うばかりです。

さて、梅雨明と同時に
一気に甘味も増し大きくなり
ご紹介したいのが、「信州の桃」

今年も、信州北信濃 坂爪農園では
信州の桃のリレーを「善光寺平の桃紀行」と称し
7月下旬より、9月上旬までご紹介いたします。

この時期は、月遅れのお中元やお盆の季節
夏のご挨拶に、お盆のお供えに、桃は最適、
8月の暑さを受けて、一気に糖度を増し
濃厚な味わいの桃をご案内する予定です。

ご用途に応じて、今年も是非信州北信濃 坂爪農園の
桃のシリーズをどうぞご贔屓くださいませ。







「たまき」
須坂市で発見された早生種の桃

7月下旬
やや小ぶりですが、甘さが際立つ桃です。


写真は、4㌔箱使用のものです。





8月に入り、坂爪農園のトップバッターは「あかつき」
全国的にも栽培され、
人気の甘い桃です。

坂爪農園では、8月上旬から中旬にかけて
ご案内しています。






お中元にオススメの「川中島白鳳」

やや硬めの桃で、日持ちがします。
送料込みで、全国に発送いたします。
(但し、沖縄県への発送の場合、加算送料が発生します。)
8月上旬からお盆明け8月半ばまで




「なつっこ」
長野県オリジナルの桃で、目下人気上昇中の桃です。
わたくしも、帰郷後にこの桃の存在を知りましたが
「とにかく甘い」と痛感しました。

個人的には、一番オススメしたい桃です。






晩夏の銘桃「川中島白桃」
信州ではこの桃を食べないと夏が来た感じがしない!!とまで
言わせしめた信州自慢の桃です。

お盆明け、8月半ばから9月上旬にかけてご案内いたします。






「川中島白桃」と「白桃」とは言いますものの
中はこんな感じです。

シットリとした濃厚な味わいの桃です。

























善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!



滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
お中元・お供え各種ご進物・・・・・・・・・ご用途に応じてお選びいただく善光寺平の桃紀行



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング







  
タグ :もも


Posted by ドジヒコ at 03:27Comments(0)信州善光寺平の桃