QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年06月13日

ジューンドロップ その2

過日お話した柿の生理現象「ジューンドロップ」が
始まりました。

柿が、自分自身をただし、成りすぎを防ぎ、樹勢を保つために
柿の小さな実を落下させる現象です。
受精後に、たくさん実が付いた柿の木から
小さな実が柿の木の下にかなり落ちています。

ここ数日喉が痛くて、風邪薬を飲んでいますが
なかなか回復しません。
なるべく、薬を服用せずに、
自分の免疫力に期待したいのですが・・・・・。

めったに風邪など引きませんし
ひいても一晩寝ると治っていたのですが。

また、先日、太ってきせいか、
スラックスのお尻が割れてしまいました。
なるべく、夜お腹に入れる量を減らして
節制しているつもりなのですが、
どうもうまくいきません。

アラフォーと呼ばれる年代になって
自分の下半身を中心に、
贅肉が付いてきたことには、悲しくなります。

柿の木のジューンドロップのように
自己管理能力に期待したいところですが
なかなか思うようにいきませんね。

これから野菜が美味しい季節、
また夜の晩酌も、「冷やした夏酒」も
美味しい季節です。

丸ナスも美味しく、収穫が出来る頃となり
誘惑の多い季節ですが
ホドホドにして、自分自身の樹勢を保っていきたいと思う昨今です。

でも、自分ひとりでは、ただせることが出来ない
ことが、人間のいいところかもしれませんね。
難しく考えずに、のんびりと行きましょう。









柿の木に付く無数の小さな実。


せっかく実った小さな実を
自身で落下させるとは・・・・・・。


「自己管理能力」とは相反しますが
自分ひとりでは、ただせることが出来ない
ことが、人間のいいところかもしれません。

お互いに、助け合ってこそ、人間は
生きていけるものですし、
全て自己責任に押し付けてしまうのは、酷でもあります。








善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約開始
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
     ・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中


美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


  


Posted by ドジヒコ at 04:41Comments(0)野菜・農産物関連