2010年03月18日
甘酒を作る。・・・・・月遅れの雛祭りに如何。
さて、甘酒です。
昨日仕込んだ甘酒、
出来上がりました。
JAにて、麹の種菌を購入し
蒸かしたご飯に掛け、
「麹」を作ります。
麹を鍋に入れて60度くらいのお湯を注ぎ
その後、コタツの中で
その60度くらいの温度を保つこと半日、
甘酒の出来上がりです。
しつこいような甘さでもなく
かといって、味が薄くも無く
調度良い塩梅です。
よく自販機で販売されている
市販の甘酒が
ちょっと甘すぎていると感じますが
今日のは調度よく出来上がりました。
是非、皆様もお試しあれ。
月遅れの「おひな祭り」が
4月3日に迫った信州、
ご自宅で作った甘酒を
みんなで味わうのもまた楽しいものですよ。
ドロッとした濃い味がお好きな方は
お鍋に入れた麹に入れる水の量を少なめに。

良い具合に出来た麹。
うーん、日本酒もこの麹でできるんですね・・・・。
日本酒も造ってみたいですね・・・・・。
でもお酒は作ってはいけません、残念。

温度管理ガ難しい麹作り。
市販で麹だけでも
販売されているかもしれません。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州からのちょっとした贈り物・・・・坂爪農園の田舎のりんごジャム&田舎のりんごジュース
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・レッドバザール 恒例のマークダウンでご好評販売中
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


昨日仕込んだ甘酒、
出来上がりました。
JAにて、麹の種菌を購入し
蒸かしたご飯に掛け、
「麹」を作ります。
麹を鍋に入れて60度くらいのお湯を注ぎ
その後、コタツの中で
その60度くらいの温度を保つこと半日、
甘酒の出来上がりです。
しつこいような甘さでもなく
かといって、味が薄くも無く
調度良い塩梅です。
よく自販機で販売されている
市販の甘酒が
ちょっと甘すぎていると感じますが
今日のは調度よく出来上がりました。
是非、皆様もお試しあれ。
月遅れの「おひな祭り」が
4月3日に迫った信州、
ご自宅で作った甘酒を
みんなで味わうのもまた楽しいものですよ。
ドロッとした濃い味がお好きな方は
お鍋に入れた麹に入れる水の量を少なめに。
良い具合に出来た麹。
うーん、日本酒もこの麹でできるんですね・・・・。
日本酒も造ってみたいですね・・・・・。
でもお酒は作ってはいけません、残念。
温度管理ガ難しい麹作り。
市販で麹だけでも
販売されているかもしれません。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州からのちょっとした贈り物・・・・坂爪農園の田舎のりんごジャム&田舎のりんごジュース
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・レッドバザール 恒例のマークダウンでご好評販売中
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

