QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年05月27日

栗の花・・・・乞うご期待!!

りんごに梨、桃にサクランボ・・・・
くだものの花、今年も楽しみましたが
これから「楽しめる??」のが、栗の花。

「楽しめる??」と書きましたが
栗の花は、通常のくだものの花と違って
少々イレギュラー。

「可憐な」と「かかわいい」とかの修飾語ではなく
「臭いきついねえ!」とか「毛むくじゃら・・」
とかいった表現がピッタリなのが栗の花です。

ここ豊野町の千曲川をはさんでお隣が栗の里「小布施町」。
これから「栗の花」が咲き誇ります。

でもまあ、栗の花は先にも書きましたが
少々「お花見」には適しません。
独特の芳香も放ちますし・・・・。

あと、ブドウの花もちょっと花らしくないはず。
我が家では、ブドウは一切栽培をしていないので
ご紹介できませんが。

その他にも、
「柿の花」、「胡桃の花」を見たことありますか??
柿の花はまだしも、胡桃の花というと
ちょっとどんな花だったっけ???と
考えてしまいます。

花が可憐で美しいのは
受粉を行ってくれるミツバチやマメコバチの目を引くため
と思っていましたが
そもそもハチたちに花が判別できるのか???
と疑問も起こります。

また、栗の花や柿の花は
どうして可憐に目立とうとしないのか疑問も湧きます。
誰の気を引くために
栗の花や柿の花はああなったのか・・・・

くだものが終わったら
野菜の花のリレー、
花一つとっても実に面白いですね。

これから夏にかけ野菜を中心に、
様々な花もご紹介していきたいと思います。






先端部分にヒョロヒョロしたものがでていますよね。
これが栗の花の「蕾」です。




これから花を咲かせようとする「栗」

花が咲くと、緑色の葉の中に
白い「花」がかなり目立ちます。


栗の花に乞うご期待です。



























善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング


  


Posted by ドジヒコ at 04:51Comments(0)北信濃ならでは