2013年05月10日
リンゴの花 ほころび・・・・・・リンゴの花満開
余り最近歌われなくなりましたが
ロシア民謡の「カチューシャ」では
「リンゴの花ほころび・・・川面にかすみたつ・・・」
美空ひばりのリンゴ追分では
「リンゴの花びらが・・・風に散ったよな・・・・」
母校豊野中学校校歌では
「リンゴ花咲く信濃路行けば、山が呼び合う国境・・
春だ ちくまの雪解け水が・・・」
リンゴの花が入った歌詞はもっとあるのでしょうが
パッと思いついたものだけでも
有名なものがあります。
(豊野中学校の校歌は別ですけど・・・)
リンゴの花が満開となりました。
4月20日過ぎからの霜騒動で今年は
花が咲くまで随分とかかりました。
日本人は櫻の花や、櫻の花が散ることに
一入の思いがありますが
子供の頃から、リンゴの花に触れている者にとっては
リンゴの花が咲き散ることに
これまた一入の思い入れがあります。
櫻と違って、
「パッと咲いて、散るのも結構早い」という
イメージのリンゴの花。
今、畑では真っ白に咲いています。
これから標高の高いところや
青森県など東北地域で
咲くのでしょうね。
リンゴの花前線が
北上中といったところでしょうか。
畑では、今授粉に大活躍の
「マメコバチ」が忙しそうに
飛び回っています。
ハチにとっても、
リンゴの花が咲いている最中に
花粉団子を作り
子孫を残さなければなりません。
人間以上に多忙なはずです。
それにここに来て
ようやく暖かくなり
活動が始まったわけですから
例年以上に忙しいはずです。
今年も美味しいりんごが
実ってくれることを期待したいと思います。
青空の下 咲くリンゴの花



忙しそうに飛び回る「マメコバチ」

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ロシア民謡の「カチューシャ」では
「リンゴの花ほころび・・・川面にかすみたつ・・・」
美空ひばりのリンゴ追分では
「リンゴの花びらが・・・風に散ったよな・・・・」
母校豊野中学校校歌では
「リンゴ花咲く信濃路行けば、山が呼び合う国境・・
春だ ちくまの雪解け水が・・・」
リンゴの花が入った歌詞はもっとあるのでしょうが
パッと思いついたものだけでも
有名なものがあります。
(豊野中学校の校歌は別ですけど・・・)
リンゴの花が満開となりました。
4月20日過ぎからの霜騒動で今年は
花が咲くまで随分とかかりました。
日本人は櫻の花や、櫻の花が散ることに
一入の思いがありますが
子供の頃から、リンゴの花に触れている者にとっては
リンゴの花が咲き散ることに
これまた一入の思い入れがあります。
櫻と違って、
「パッと咲いて、散るのも結構早い」という
イメージのリンゴの花。
今、畑では真っ白に咲いています。
これから標高の高いところや
青森県など東北地域で
咲くのでしょうね。
リンゴの花前線が
北上中といったところでしょうか。
畑では、今授粉に大活躍の
「マメコバチ」が忙しそうに
飛び回っています。
ハチにとっても、
リンゴの花が咲いている最中に
花粉団子を作り
子孫を残さなければなりません。
人間以上に多忙なはずです。
それにここに来て
ようやく暖かくなり
活動が始まったわけですから
例年以上に忙しいはずです。
今年も美味しいりんごが
実ってくれることを期待したいと思います。
青空の下 咲くリンゴの花
忙しそうに飛び回る「マメコバチ」
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

