QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年05月22日

ブルーベリーの花

こちらの小さな花は
ブルーベリーの花です。

一見すると、スズランの花のようにも見えます。
小さな小さな可憐な花が
枝伝いにビッシリと咲いています。

数年前から、自家用のジャムが作りたくて
ブルーベリーを作っています。

酸性土壌が必要であったり
意外と簡単に思っていたのですがデリケート、
紆余曲折の末、ようやく昨年から少しずつ
収穫できるようになりました。

さて、今年はどのくらい収穫が見込めるでしょう??
りんごや桃・梨など果樹は
なんと言っても1年に1回だけしか収穫できません。

今年は、どうなるやら・・・・・
楽しみです。








ブルーベリーもりんごや梨と同じように
ほかの品種の「花粉」が雌しべに付着することで
受精が行なわれます。


自家用だから1本あれば・・・・・
と思っていたのですが、
数品種植え、ハチが飛び回ってくれることで
受精が行なわれるようにしています。

































善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング



  


Posted by ドジヒコ at 05:13Comments(0)北信濃ならでは