2011年09月14日
大根の種まき・・・・残暑厳しくも秋の訪れ
夏に活躍してくれたきゅうりやナスが
随分と収穫量が減ってきました。
冬至の必需品かぼちゃも
夏真っ盛りの頃に収獲となり
ここ数日のように
朝晩の冷え込みが激しくなって来ると
徐々に夏場の勢いが、無くなって来ます。
そんな晩夏から初秋に差しかかる頃
坊ちゃんかぼちゃの畑に
大根の種まきをしました。
大根は、冬場にたくあんとしていただく漬物用の
やや細身の信州青大根と、
煮物用の総太り大根という
やや大振りな大根です。
まだまだ残暑もまだ続きますが、
朝晩は気温が下がり過ぎし易くなり
気温の面からも秋の訪れをヒシヒシと感じさせられますが、
こうした冬場に備えての大根の種まき作業も
秋の訪れを感じます。
昔のように雪は多くないのですが、
すっぽりと雪に覆われてしまうので
このあたりでは、大根は白菜と並んで貴重な冬の野菜です。
味噌汁の具材に煮物
冬の食卓には欠くことが出来ない必需品です。
細身の信州青大根は、たくあん漬けに最適な大根。
漬物は、もちろん信州ですから野沢菜漬けもあるのですが、
野沢菜漬けの合間にいただくたくあん漬けは非常に美味です。
市販のたくあん漬けをいただくと、
かなり甘い感じがしたりしますが
自家製のものはやはり、
糠の香りと、独特の歯ごたえで
風味も違ってきます。
更に、今年も例年の通り「ねずみ大根」を蒔きました。
ねずみ大根は、坂城町が原産の辛味大根です。
冬場に温かい信州そばに、辛味のねずみ大根。
たっぷりと掛け
辛さを味わうと、夏場の「唐辛子」の辛さとは
違った辛さを楽しめます。
9月ももう半ば近く。
残暑が厳しいのではありますが、
「秋」の言葉が合う昨今、徐々に冬支度が
始まっています。
大根にも色々な種類があります。
今年もいつもの太い大根に加え
漬物用の赤大根や
煮物に最適な聖護院大根を蒔きました。

お気に入りのねずみ大根
坂城町に「ねずみ」という地区がありますが
そこが原産のようです。
このねずみ大根も
信州の伝統野菜です。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
これぞ信州!!長野県オリジナル ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


随分と収穫量が減ってきました。
冬至の必需品かぼちゃも
夏真っ盛りの頃に収獲となり
ここ数日のように
朝晩の冷え込みが激しくなって来ると
徐々に夏場の勢いが、無くなって来ます。
そんな晩夏から初秋に差しかかる頃
坊ちゃんかぼちゃの畑に
大根の種まきをしました。
大根は、冬場にたくあんとしていただく漬物用の
やや細身の信州青大根と、
煮物用の総太り大根という
やや大振りな大根です。
まだまだ残暑もまだ続きますが、
朝晩は気温が下がり過ぎし易くなり
気温の面からも秋の訪れをヒシヒシと感じさせられますが、
こうした冬場に備えての大根の種まき作業も
秋の訪れを感じます。
昔のように雪は多くないのですが、
すっぽりと雪に覆われてしまうので
このあたりでは、大根は白菜と並んで貴重な冬の野菜です。
味噌汁の具材に煮物
冬の食卓には欠くことが出来ない必需品です。
細身の信州青大根は、たくあん漬けに最適な大根。
漬物は、もちろん信州ですから野沢菜漬けもあるのですが、
野沢菜漬けの合間にいただくたくあん漬けは非常に美味です。
市販のたくあん漬けをいただくと、
かなり甘い感じがしたりしますが
自家製のものはやはり、
糠の香りと、独特の歯ごたえで
風味も違ってきます。
更に、今年も例年の通り「ねずみ大根」を蒔きました。
ねずみ大根は、坂城町が原産の辛味大根です。
冬場に温かい信州そばに、辛味のねずみ大根。
たっぷりと掛け
辛さを味わうと、夏場の「唐辛子」の辛さとは
違った辛さを楽しめます。
9月ももう半ば近く。
残暑が厳しいのではありますが、
「秋」の言葉が合う昨今、徐々に冬支度が
始まっています。
大根にも色々な種類があります。
今年もいつもの太い大根に加え
漬物用の赤大根や
煮物に最適な聖護院大根を蒔きました。
お気に入りのねずみ大根
坂城町に「ねずみ」という地区がありますが
そこが原産のようです。
このねずみ大根も
信州の伝統野菜です。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
これぞ信州!!長野県オリジナル ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

