QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年09月10日

「かかし」・・・・これで納得

収獲の秋 稲刈りまで
もうあとわずかである。

今年は、猛暑であったものの
昨年のような9月に入っての連日の猛暑も
今のところ感じられない。

熱帯作物ではあるものの
「猛暑・酷暑」には弱い稲にとっては
今年は、幾分か過ごし易かったのではなかろうか。

そんな稲刈りを待つ田んぼで
スズメから米を守ってくれているのが
案山子やスズメ除けである。

スズメ対策の「スズメ除け」は、
最近では反射テープを田んぼ周囲に掲げ
スズメの接近を防止するか
田んぼ全体を「網」で覆い、
スズメが米にありつけないように
するものが多い。

その際に一緒に「案山子」が
置かれている場合が多い。

その「案山子(かかし)」
人形のようなものを「案山子」と呼ぶと
ずっと思っていたのだ。

しかしながら、
最近岩波の「言葉の道草」を読んでいたら
どうも「かかし」は
獣肉などを焼いて串に刺し
その「ニオイ」を「かがせて」
鳥獣を退散させて事から
「かがし」→「かかし」と
なったようで
「串刺しの獣肉」を事を
本来「かかし」と呼んだようである。

「かかし」はおなじみの「人形」が案山子だとばかり
思っていたのだが、
「ニオイをかがせる串刺し」が
本来の「かかし」とは
全くの青天の霹靂であった。

そう考えると
以前から今の時期
田んぼにジャガイモやきゅうりを
いぼ竹に串刺し
田んぼ周囲に掲げている
農家があり、
「なぜジャガイモの串刺しなど掲げるのか???」と
ここ数年来不思議に思っていたのだが
この「かがせ」の原理で
やっと納得が出来たのである。

さすがに、
獣肉を串刺しにして
ニオイを出す風景には出くわさなかったが
「ジャガイモの串刺し」は
チラホラ見かけたので
これで合点がいった次第である。

きゅうりやジャガイモを
串に刺し、腐らせて
「ニオイ」を発生させ、鳥類たちに忌避させる。
しかし・・・・・
スズメに「かがし」した場合
「ニオイ」は判別できるのであろうか???
「スズメ」がニオイが分かるのだろうか???
とまた疑問がわいてしまったのである。

ハエや犬のように
ニオイで寄ってくるものもいるが
スズメなど鳥類が「ニオイ」を
判別して「忌避」するのであろうか???

やっとここ数年来の「ジャガイモの串刺し」が
案山子の一種ということで
一つ疑問が解決したのだが
また鳥類にニオイが分かるのかという
疑問が生じてしまった。

「鳥にニオイが分かるのか???」
また調べてみようと思っている。







ジャガイモの串刺し

何かのおまじないかと思っていました。


これが本来の「かがし」→「かかし」なのでしょう。





こちらはきゅうり




人形の「かかし」



















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




瑞々しさをご堪能あれ!! ・・・・・・・・・「信州善光寺平の梨シリーズ」ご予約開始 
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング





  
タグ :かかし


Posted by ドジヒコ at 04:42Comments(0)風土・歴史・民俗