2011年02月05日
剪定作業順調に進む。
ここ数日暖かい日が続き
随分と雪が解けました。
スタートしたりんごの剪定には
もってこいの陽気ですし
雪が解けてくれると
足回りが非常に楽になります。
1年間でりんごの樹は
かなり成長して、
枝や幹を大きく太くします。
りんごの葉が光合成をして
りんごの実や幹や枝に養分が行きます。
従って、なるべく満遍なく陽の光が当たるように
そして、仕事が行いやすいように
枝や樹を整えていくのが剪定です。
りんごに始まり
並行して、梨も始めました。
りんご梨が終わったら桃へと移ります。
4月には、くだものの樹は
芽を出して、息吹となって行きますので
それまでに終えなければなりません。
もうしばらく、こんないいお天気が続くようです。
今のうちに、出来るだけ剪定作業を
進めたいところです。
りんごの枝が昨年一年かけて伸び放題に


大きな幹からビュンビュンと伸び放題だった枝など
整理してスッキリとしました。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
恒例 「レッド バザール」 お値下げ開始・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース マークダウン
ご予約開始!!食前酒にも最適なりんごワイン・・・・・・・・・ りんごの新酒「ホイリゲシュトルム」
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


随分と雪が解けました。
スタートしたりんごの剪定には
もってこいの陽気ですし
雪が解けてくれると
足回りが非常に楽になります。
1年間でりんごの樹は
かなり成長して、
枝や幹を大きく太くします。
りんごの葉が光合成をして
りんごの実や幹や枝に養分が行きます。
従って、なるべく満遍なく陽の光が当たるように
そして、仕事が行いやすいように
枝や樹を整えていくのが剪定です。
りんごに始まり
並行して、梨も始めました。
りんご梨が終わったら桃へと移ります。
4月には、くだものの樹は
芽を出して、息吹となって行きますので
それまでに終えなければなりません。
もうしばらく、こんないいお天気が続くようです。
今のうちに、出来るだけ剪定作業を
進めたいところです。
りんごの枝が昨年一年かけて伸び放題に
大きな幹からビュンビュンと伸び放題だった枝など
整理してスッキリとしました。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
恒例 「レッド バザール」 お値下げ開始・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース マークダウン
ご予約開始!!食前酒にも最適なりんごワイン・・・・・・・・・ りんごの新酒「ホイリゲシュトルム」
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

