QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年06月09日

父の日の贈り物 エトセトラ

6月20日(日)は父の日。
もう僕も「お父さん、有難う・・・・・・」
って言ってもらえるほどの
子供がいても十分にいい年なんですが・・・・・・

結婚、いつになるでしょう・・・???
困ったなあ・・・・・・・・
歳はとる一方だし・・・・・・・

閑話休題
さて、その父の日のプレゼント決めましたか?
信州北信濃 坂爪農園では、
父の日にもピッタリな贈り物をご用意しています。

りんごを使ったお酒とジュースのシリーズです。
お酒は、シードル。

「通なお父様」には、辛口タイプのシードル。
グイグイ飲めるタイプではありませんが
通なお父様には、きっと喜んでいただける味。
シードルは、北信濃の有名なドメーヌ「小布施ワイナリー」で
醸造してもらいました。

甘くちタイプのシードルは
食前酒としてもピッタリ
ほのかなりんごの香りと
微発泡の口当たりが、
お母様が作ってくれたお食事をより一層引き立ててくれるでしょう。

お酒はどうも・・・・と言う方には
りんごを使ったシリーズ。

りんごジュースとりんごジャムです。
そして、りんごジュースには、嬉しい二つのタイプが。
無添加りんごジュースとすりおろしタイプ。

どちらも信州北信濃 坂爪農園の完熟サンふじを
贅沢にたっぷりと使用していて
りんごの美味しさが凝縮されています。

「無添加タイプ」は、防腐剤等一切、無添加
「すりおろしタイプ」は、酸化を防ぐために
ビタミンCが入っています。

もう一つのりんごを使ったシリーズは、「りんごジャム」
りんごが、ゴロッと入った「ブレザーブタイプ」です。
普段、余り甘いものを口にしないお父さんには
朝のパンに載せたりんごジャムは
甘すぎず、きっとお気に召していただけるはず。

信州北信濃 坂爪農園の父の日のギフトシリーズ
御用途に合わせてお選びください。
もちろん、プレゼントも良いですが
「有難う」の一言、これが最高の贈り物ですよ。

恥ずかしいけど、
「有難う」って感謝のメッセージ
是非付け加えてくださいね。














こちらは、毎年ご好評をいただいている
無添加のりんごジュース
濃厚な味わいがお楽しみいただけます。





すりおろしタイプのりんごジュース
ビタミンCを防腐剤として使っています。





ブレザーブタイプのりんごジャム
パンに塗るだけでなく、
ヨーグルトにかけるソースとしてもオススメです。






りんごを使ったお酒のシリーズ。
シードルとりんごワイン。
りんごワインは、発酵途上のりんごワインを瓶詰めした濁りワイン。
甘く、グイグイ飲めてしまえます。
















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」




しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中




美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング


  


Posted by ドジヒコ at 04:18Comments(0)野菜・農産物関連