QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年04月12日

酒飲みと芋ようかん

困ったことに
酒好きなのに甘いものが大好きという
欲張り者である。

よく「酒飲みは塩があれば、酒が飲める。」
なんて言われるが、
酒飲みであるにもかかわらず
僕は、「塩」だけでは酒が飲めそうも無い。

確かに、酒のつまみに
「塩辛」だとか「おしんこ」なんて感じに
塩辛いものは打ってつけなのであるし、
「大酒飲み」はひたすら、
グラスを傾けているとかっこいい。

酒も飲むし、つまみも食べると
おなかが膨れて、酒も飲めなくなってしまう。

だから、酒飲みは、
グラスに琥珀色のウイスキーを
氷を浮かべて、呷り
たまに、チェイサーの水を
口に含むぐらいが、調度いいのである。

北方謙三や大沢在昌のような
ハードボイルドに出てくる主役や脇役も
そんな感じであるから
酒飲みのイメージは、
「甘いものなんか食べない」のである。

振り返って自分を見ると
酒はそこそこ飲める・・・・・
しかし、甘いものもいけるから
致し方ない。

これでは、ハードボイルドの世界のように
かっこよく酒を飲めそうもないし
酒のつまみに、柏餅なんぞ
食べていたら、滑稽でさえある。

困ったものだ・・・・・。
嫁さんが来ないのも
ハードボイルドのように
かっこよく酒が飲めないからなのかもしれない・・・・・???。

友人から大好物の、
舟和の「芋ようかん」と花園饅頭の「ぬれ甘なっとう」が
送られてきた。

酒を取るか、芋ようかんを摂るか・・・・・・。
何とも大の大人の、迷うことではないのであるが
ハードボイルドのような男になるには
迷わずにはいられないのである。











東京名物 浅草舟和の芋ようかん。
都内にいた頃からの大好物である。







こちらは信州善光寺 参道の太平堂の栗饅頭「まほろばの月」
都内にいた頃は、日本橋高島屋や渋谷東急東横で購入できた。

善光寺平を代表する甘味である。








ちょっとピリッと辛い搾りたての新酒。
新酒の仕込みも終わりの季節である。














善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


母の日にりんごを使った贈り物・・・・坂爪農園のりんごの「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」



たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・「氷温貯蔵りんご」ただいまご好評販売中。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング
  


Posted by ドジヒコ at 18:06Comments(0)ふとした光景