2010年04月08日
ブロッコリーを植える。
昨日とは打って変わって快晴。
朝晩の冷え込みとは、対照的に
日中は、かなり気温が上がっています。
余り、気温が上昇すると
桃や梨・りんごの開花が
早まるかもしれません。
しかしながら、朝晩の冷え込みにより
朝方の「霜」が心配です。
開花の時期、
「霜」は、大敵です。
昨年は、「遅霜」に泣かされましたが
今年は、そんなことの無いように
願いたいものです。
早く暖かくなれとは言いません。
「普通」でいいのです。
「平年並み」で・・・・。
平年並みの気候であれば、
霜も、遅くに降りずに済むはずです。
さて、午前中は
ブロッコリーの定植を行いました。
3月に播種をして
苗を育てました。
比較的、ブロッコリーですとか
キャベツなどは、先ほど述べた「霜」にも強いのです。
日中の気温の上昇を期待して
定植を行いました。
6月くらいには、
何とか立派なブロッコリーが
出来ることを期待したいと思います。
午後は、開花の時期に使う
「ハチの部屋」を作ろうかと思います。
ブロッコリーの苗。

結構な苗の量となりました。
一つ一つ手で定植は大変でした。

霜対策で「寒冷紗」(かんれいしゃ)という
不敷布を掛けました。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
母の日にりんごを使った贈り物・・・・坂爪農園のりんごの「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・「氷温貯蔵りんご」ただいまご好評販売中。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


朝晩の冷え込みとは、対照的に
日中は、かなり気温が上がっています。
余り、気温が上昇すると
桃や梨・りんごの開花が
早まるかもしれません。
しかしながら、朝晩の冷え込みにより
朝方の「霜」が心配です。
開花の時期、
「霜」は、大敵です。
昨年は、「遅霜」に泣かされましたが
今年は、そんなことの無いように
願いたいものです。
早く暖かくなれとは言いません。
「普通」でいいのです。
「平年並み」で・・・・。
平年並みの気候であれば、
霜も、遅くに降りずに済むはずです。
さて、午前中は
ブロッコリーの定植を行いました。
3月に播種をして
苗を育てました。
比較的、ブロッコリーですとか
キャベツなどは、先ほど述べた「霜」にも強いのです。
日中の気温の上昇を期待して
定植を行いました。
6月くらいには、
何とか立派なブロッコリーが
出来ることを期待したいと思います。
午後は、開花の時期に使う
「ハチの部屋」を作ろうかと思います。
ブロッコリーの苗。
結構な苗の量となりました。
一つ一つ手で定植は大変でした。
霜対策で「寒冷紗」(かんれいしゃ)という
不敷布を掛けました。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
母の日にりんごを使った贈り物・・・・坂爪農園のりんごの「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・「氷温貯蔵りんご」ただいまご好評販売中。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

