QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2007年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2007年12月05日

東京の小学校の皆さんに食べてもらいます。

今日は、学生時代の仲が良かった友人が、都内で教師をしており、彼の教え子の児童の皆さんに、信州の新鮮なりんごを「丸ごと」食べてもらうため、40ケース、発送いたしました。
「丸かじり」がオススメなんですけれど、リンゴを皮ごと「丸かじり」なんて、出来るかなあ???
でも、一番豪快で美味しいいただき方だと思います。
児童の皆さんには、是非オススメです。

我が家は、ヤマト運輸の横井さんが担当で、桃の出荷の頃から梨・秋のリンゴ・サンふじとお世話になっています。
この寒いのに、まだ半袖なんです。ヤマト運輸の皆さんは、いつも元気です。
軽々とヤマト運輸の横井さんは、40個を車に積み込んで颯爽と発車して行きました。
  


Posted by ドジヒコ at 23:09Comments(0)