2012年07月13日
雄花・・・・ご苦労様でした。
テレビでよく鮭が生まれ故郷の川を遡上し
川底に卵を産みつけ
疲れ果てて、死んでいく・・・・
という光景を見ますが
そんなひとコマを思い浮かべるのが
この写真です。
独特のニオイを放っていた栗の花
その雄花の数は
物すごい数でした。
風に運んでもらえるよう
「花粉」を放ち
見事雌花が受精し、
小さな「栗の実」の赤ん坊となりました。
桃・リンゴや梨も
花が咲き、授粉の後、花が散ります。
地面に落ちた花びらを見て
憐れを感じますが
この栗の花は、まさに「鮭」そのもの。
たくさんの花粉を放ち
雌花を受精させようと努力の後
「雄花」は、役割を終え
見事散って行くのです。
雄花の活躍の証が
この小さな栗の実
イガがハッキリと分かり
随分と栗らしくなってきました。
同じ「雄」として
栗の雄花の活躍に
拍手を送りたいと思います。
大分「栗」らしくなってきました。

役割を終え
茶色く変色したものが「雄花」

雄花が大活躍の頃
本年6月29日撮影

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
信州ならではの銘桃シリーズご予約開始・・・・・・・・・「なつっこ」「川中島白桃」
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


川底に卵を産みつけ
疲れ果てて、死んでいく・・・・
という光景を見ますが
そんなひとコマを思い浮かべるのが
この写真です。
独特のニオイを放っていた栗の花
その雄花の数は
物すごい数でした。
風に運んでもらえるよう
「花粉」を放ち
見事雌花が受精し、
小さな「栗の実」の赤ん坊となりました。
桃・リンゴや梨も
花が咲き、授粉の後、花が散ります。
地面に落ちた花びらを見て
憐れを感じますが
この栗の花は、まさに「鮭」そのもの。
たくさんの花粉を放ち
雌花を受精させようと努力の後
「雄花」は、役割を終え
見事散って行くのです。
雄花の活躍の証が
この小さな栗の実
イガがハッキリと分かり
随分と栗らしくなってきました。
同じ「雄」として
栗の雄花の活躍に
拍手を送りたいと思います。
大分「栗」らしくなってきました。
役割を終え
茶色く変色したものが「雄花」
雄花が大活躍の頃
本年6月29日撮影
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
信州ならではの銘桃シリーズご予約開始・・・・・・・・・「なつっこ」「川中島白桃」
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

