QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年03月24日

ストイックな生活を心がける。

先日、人間ドックに行ってきました。
都内で勤めていたころは
毎年定期的に検診を行っていたのですが
しばらくご無沙汰しています。

特別、自覚症状は無いのですが
ここ2~3年簡易的な検査では
血液中の脂肪と糖の値が高く
「要注意」の診断をもらっていて
好物の「甘いもの」を控えています。

しかしながら、長年の積み重ねでの結果でしょうか
甘いもの・脂っこいものをなるべく控えるようにしても
なかなか改善せず、今回のドックとなりました。

血液検査は、今回も余り改善は見られなかったのですが
胃カメラで「逆流性食道炎」と診断され
また、潰瘍の後が気になるので
後日再検査となってしまいました。

「逆流性食道炎」は、ドック後に
直ぐに内科で相談し
即服薬を開始し
「潰瘍の後」は、気になりつつも
後日の再検査に結果を委ねます。

いつまでも「若くない」とよく自覚しつつ
若い頃の暴飲暴食といった「無理」が、
今回の結果なのでしょうね。

「まだまだ大丈夫」
「昔出来たのだから大丈夫」と
解釈し、若い頃と同じように
飲んだり食べたりが良くないようです。

かつては、
A5のノータックのスーツ(スーツのサイズ)が
着用できるよう
自分を戒めていたのですが
スーツを着用しない仕事になって
ちょっと気持ちが緩んでしまったのかもしれません。

飲酒を控えて
無理せず行こうと反省する昨今です。




「逆流性食道炎」と診断され
早速服用を開始。

服用後、1月ほどでかなり改善するようです。













長野駅そばの千石通りにある居酒屋さんの
信州地酒のコモ樽を集めた宣伝。

信州の地酒を全て飲酒しようと
意気込んだのですが
しばらくお預けです。



美味しい信州の地酒
ことらは、伊那の漆戸醸造さんの
「井の頭」














善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




恒例 「レッド バザール」 お値下げ開始・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース マークダウン
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング







  


Posted by ドジヒコ at 19:38Comments(0)ふとした光景