QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年10月04日

「あきづき」・・・真ん丸お月様のような梨、今が旬!!

台風一過、
遅くなりましたが、
台風の影響は当地では全く無く
一安心をしています。

毎年、多大な災害をもたらす台風、
現代の高度な文明でも
操作が出来ない脅威でもあり
自然の恐ろしさと大きさを感じざるを得ません。

さて、台風が去り
秋晴れとまではいきませんが
大分秋らしくなってきました。

気温が下がったせいか
田んぼの畦のススキが
妙に寂しさを感じさせます。

そんな秋といえば
真ん丸お月さんですが
ここしばらくの天候では
お月見も出来ていない状況です。

しかし梨畑では
真ん丸なお月様のような「梨」が
収穫時を迎えています。

真ん丸お月様のような梨こと「あきづき」です。
「あきづき」はその名の通り
真ん丸で非常に大きく
まさに「秋の月」のような梨です。

平成になって誕生した新しい梨です。
酸味が無く、糖度が高いため
非常に甘さを強く感じます。

大きい梨ですので
かなり「食べ応え」がある梨ですが
甘くて瑞々しいので
1つくらいなら、ペロッといただけてしまいます。

天気予報を見ると
これからしばらくは晴れの日が続くようです。

真ん丸なお月様を見ながら
そんな秋の月に因んだ「あきづき梨」
美味しくいただけそうですね。

信州の梨「あきづき」
今が旬です。







真ん丸な秋の月のような梨 「あきづき」




かなり大振りな梨です。



「あきづき」
3㌔コース例











善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご好評販売中 
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州オリジナルのリンゴ「秋映」、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング






  


Posted by ドジヒコ at 04:57Comments(0)信州 善光寺平の梨