QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年09月05日

これぞ信州・・・「シナノスイート」、信州ならではの甘いりんご

梨と並んで、信州北信濃では、
早生のリンゴの収穫もスタートしています。

リンゴには、
8月から9月初頭に収穫される「つがる」に代表される早生種、
9月末から10月初頭の「中生種」、
11月末の「フジ」に代表される「晩生種」の3種類があります。

今の時期ですと、早生種の「つがる」や「さんさ」の収穫が始まり、
その後の10月からは中生種が収穫スタートとなります。

中生種で平成になって、長野県で誕生したブランドが、3つあります。
一番早い10月初旬からの「秋映え」、
10月半ばの「シナノスイート」、
10月下旬以降の「シナノゴールド」

この3種類は「シナノ3兄弟」と呼ばれ、
平成になって最近誕生した
新しい長野県生まれのオリジナルのリンゴで、
味もご好評をいただいており、
信州ならではのリンゴとしておススメです。

今日は、この3兄弟に中の「シナノスイート」。
「シナノスイート」は、平成5年に誕生した長野県期待の星。
先ほどお話した、
早生種の「つがる」と晩生種の「フジ」との交配種です。

その名前のとおり高い糖度が特徴の甘いリンゴです。
どちらかというと酸味は比較的少ないかもしれません。
今まで、中生種は、比較的酸味が強かったのですが、
この「シナノスイート」は、中生種の中では珍しく甘いリンゴです。

甘い長野県で誕生のオリジナルりんご「シナノスイート」。
是非、お試しください。
赤ちゃんから、ご年配の方まで
その「スイートな甘さ」にきっとご満足いただけると思います。

信州生まれのリンゴを味わえる、「善光寺平のリンゴ紀行」を
信州北信濃 坂爪農園では、コースとしても設けています。
4種類のリンゴの中から、3種類を選んでいただき
味わっていただくお得なコースです。

もちろん、「善光寺平のりんご紀行」では、
当農園自慢の「完熟サンふじ」も味わえますし
ちょっとしたオマケも付いて、割安で非常にお得。

どうぞリニューアルした信州北信濃 坂爪農園の
ホームページ「信州ギフト」を覗いてみてください。





長野県オリジナル「シナノスイート」
写真は、5㌔コース

発送は、10月20日以降を予定いたしております。
ご家庭用・ご進物用のご予約受付は開始いたしました。






こちらは、りんごと梨の信州オリジナルコンビ。
信州梨「南水」&信州りんご「シナノスイート」
どちらも長野県オリジナルです。
長野県イチオシのコンビを味わってみるのも
またオツものです。




丸かじり出来る「中玉タイプ」から
ご贈答に最適なコースまで豊富にご用意いたしております。








善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!



美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州ならではの新しいりんご「シナノドルチェ」 ご予約受け付け開始いたしました。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・・・・・秋の信州梨、ご予約承り中です。

美味しい信州ならではの産直サイト

信州・長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング



  


Posted by ドジヒコ at 22:48Comments(0)信州ならでは

2010年09月05日

「旬の梨 幸水」・・・・瑞々しさをご堪能あれ。

梨「幸水」の収穫がスタートしました。

「幸水」は、早生種で、
8月初頭の佐賀県など九州地方から収穫が始まり
徐々に北に「幸水」の収穫リレーが北上してきます。

長野県の中でも、お盆過ぎ辺りから
南信の飯田下伊那地方から収穫が始まり
徐々に北上、9月初頭に善光寺平で収穫が始まります。

梨といっても、種類は結構豊富ですが
戦後すぐに誕生し、比較的最もポピュラーと言える和梨の
ひとつが「幸水」です。

瑞々しくて、甘い果汁が溢れ
特に今年のような秋になっても
いつまでも夏のような残暑が厳しいときに
冷蔵庫でちょっと冷やした「幸水」は絶品です。

しかしながら、その今の季節にピッタリの梨の中でも
「梨尻柿頭」といって、上部とお尻の部分では
美味しさ・糖度が違ってくるようです。

梨は、お尻の部分が、上部より糖度が高く
美味しいといわれています。
また、「お尻」の部分が美しい方が良いとされています。

従って、数あるくだものの中でも
スーパーで見かけていただくと判りますが
梨だけが、「お尻」の部分が、すぐに見れるように
置かれています。
我が家でも、発送の際は、「お尻」の部分が
よく見えるように置いて発送します。

置き方がおかしいのでは????と思うかもしれませんが
「梨尻柿頭」、梨は、美味しくて美しいお尻の部分を
是非、見てくださいね。

昨日も、軽トラック2台分収穫しました。
陽がスッカリ短くなってきたので
収穫も大忙しです。
加えて、9月というのにこの暑さ、
午後の猛暑の中での収穫は大変です。

しかしながら、今年の「幸水」
8月に入って、雨が少なかったせいか
「ギュッと」梨の中身が凝縮されて
より糖度が高く美味しく仕上がりました。

瑞々しい旬の梨「幸水」
信州北信濃 坂爪農園では、送料込みの価格で
全国に発送いたしております。
「旬の幸水」、是非ご堪能下さい。












「梨尻柿頭」、是非お尻の部分、味わってみてください。




棚伝いに、色づきの良いものから収穫していきます。
「色づき」といっても、ちょっと同じように見えてしましますが・・・・・。






3㌔コース・5㌔コース・10㌔コース
送料込みの価格で全国発送承り中。
お申し込みは、リニューアルしたホームページ「信州ギフト」で。







収穫しつつ、旬の捥ぎたての「幸水」なしを
全国に産直しています。













善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!



美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州の甘いりんご「つがる」 ご予約受け付け開始いたしました。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・・・・・秋の信州梨、ご予約開始いたしました。

美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング





  


Posted by ドジヒコ at 04:57Comments(0)信州善光寺平の梨