2010年09月20日
白菜大根 成長開始
先日種をまいた「大根」
そして植えつけた「白菜」
順調に生育をスタートしました。
トマト・きゅうりなどの夏野菜が
ここに来て、朝晩の冷え込みにより
スッカリ獲れなくなり、秋野菜へバトンタッチです。
夏野菜たち、お疲れ様でした。
そして、次にいただく秋野菜や冬野菜では、
白菜や大根のほかにも
信州には欠くことが出来ない「野沢菜」
冬の鍋のお供「春菊」
オヒタシでも何でもござれの重宝野菜「ほうれん草」
などの播種も急がなければなりません。
さらには、来春に収穫する玉ねぎやキャベツの
準備もしなければなりません。
野菜は自給自足したいと思うのですが
播種の時期や準備が結構大変です。
りんごや梨の作業の合間を縫って
こんな準備を着々と進めて行きたい信州北信濃の3連休中です。
順調に生育開始した白菜

大根も芽を出しました。

りんご狩りのお客様へのおすそ分けも考えて
ちょっと余計に植えつけた「白菜」

11月半ばには、こんな感じで収穫を予定しています。
写真は、昨年11月16日収穫したもの。

鍋物に漬物に味噌汁の具に、使い勝手がいい「白菜」
こちらも収穫は、11月半ば、りんごの取り入れ前に
収穫を予定しています。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け開始いたしました。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・・・・・秋の信州梨、ご好評販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


そして植えつけた「白菜」
順調に生育をスタートしました。
トマト・きゅうりなどの夏野菜が
ここに来て、朝晩の冷え込みにより
スッカリ獲れなくなり、秋野菜へバトンタッチです。
夏野菜たち、お疲れ様でした。
そして、次にいただく秋野菜や冬野菜では、
白菜や大根のほかにも
信州には欠くことが出来ない「野沢菜」
冬の鍋のお供「春菊」
オヒタシでも何でもござれの重宝野菜「ほうれん草」
などの播種も急がなければなりません。
さらには、来春に収穫する玉ねぎやキャベツの
準備もしなければなりません。
野菜は自給自足したいと思うのですが
播種の時期や準備が結構大変です。
りんごや梨の作業の合間を縫って
こんな準備を着々と進めて行きたい信州北信濃の3連休中です。
順調に生育開始した白菜
大根も芽を出しました。
りんご狩りのお客様へのおすそ分けも考えて
ちょっと余計に植えつけた「白菜」
11月半ばには、こんな感じで収穫を予定しています。
写真は、昨年11月16日収穫したもの。
鍋物に漬物に味噌汁の具に、使い勝手がいい「白菜」
こちらも収穫は、11月半ば、りんごの取り入れ前に
収穫を予定しています。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け開始いたしました。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・・・・・秋の信州梨、ご好評販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

