2010年01月11日
北信濃の真冬の一コマ。
寒さが一段と厳しくなっています。
雪は、そう多くは感じないのですが
「寒さ」が応えます。
北信濃 我が家の周辺の一こまです。
小高い山の上部にはまだ雲が・・・・。
朝方、薄っすらと雪が積もりました。
雲はその名残でしょうか。

雪はそう多くは無かった今朝ですが
ここ数日の寒さは応えます。
普段、「スラックス下」などはかないのですが
さすがに、寒さには負けました。
しっかりと厚着をして、着膨れしています。

鳥居川周辺です。
浅野地区の「上浅野地籍」には、
古代の遺跡があります。
鳥居川の豊富な資源をあてにして
古代の人々は住んだのでしょうが
この寒さ、どう耐えたのか???
厚着といっても限界があるでしょうし・・・・。
古代人の真冬の生活も見てみたいものです。

りんごの丘公園から、須坂方面を望む。
この寒さの中で、リンゴの木は冬眠状態。
剪定で、「散髪」をした後に
暖かくなると、春の息吹めがけて
成長を開始していきます。
昨日は、長野市内では成人式。
大人としてのスタートです。
年が明け、新しい年が始まり
しばらくりんごや梨も冬眠の後
新しいスタートが始まります。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
新春のりんご・梨の御用お伺いいたします。
冬にいただきたい「旬の味わいの梨」・・・信州の梨「南水」 ご好評承り中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・お買い得なご家庭用コース「主婦の友コース」恒例のマークダウン 開始!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


雪は、そう多くは感じないのですが
「寒さ」が応えます。
北信濃 我が家の周辺の一こまです。
小高い山の上部にはまだ雲が・・・・。
朝方、薄っすらと雪が積もりました。
雲はその名残でしょうか。
雪はそう多くは無かった今朝ですが
ここ数日の寒さは応えます。
普段、「スラックス下」などはかないのですが
さすがに、寒さには負けました。
しっかりと厚着をして、着膨れしています。
鳥居川周辺です。
浅野地区の「上浅野地籍」には、
古代の遺跡があります。
鳥居川の豊富な資源をあてにして
古代の人々は住んだのでしょうが
この寒さ、どう耐えたのか???
厚着といっても限界があるでしょうし・・・・。
古代人の真冬の生活も見てみたいものです。

りんごの丘公園から、須坂方面を望む。
この寒さの中で、リンゴの木は冬眠状態。
剪定で、「散髪」をした後に
暖かくなると、春の息吹めがけて
成長を開始していきます。
昨日は、長野市内では成人式。
大人としてのスタートです。
年が明け、新しい年が始まり
しばらくりんごや梨も冬眠の後
新しいスタートが始まります。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
新春のりんご・梨の御用お伺いいたします。
冬にいただきたい「旬の味わいの梨」・・・信州の梨「南水」 ご好評承り中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・お買い得なご家庭用コース「主婦の友コース」恒例のマークダウン 開始!!
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

