QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年09月04日

敬老の日ギフトにオススメの逸品。

9月21日は、敬老の日です。
昔は、敬老の日は、9月15日と決まっていましたから
僕には、ちょっと毎年敬老の日ですとか「国民の祝日」の
日程が変わるのには違和感がありますが
これも、時代とともにフレキシブルに考えるべきなのでしょうか。

さて、敬老の日にオススメのギフトを2つ。
信州梨「豊水」と無添加のりんごジュースです。

信州梨「豊水」は、9月20日前後が、旬の時期。
瑞々しい旬の梨をお楽しみいただけます。

軟らかくジューシーな果肉。
お口に含むと、甘い果汁が、たっぷりと広がります。
「豊水」は、程好い酸味が加わって、
甘さの中に、ちょっとほのかな酸っぱさがあり、
甘さと酸味のバランスの良い絶妙な味わい。

捥ぎたての新鮮な梨を
送料込みで全国に産直いたします。
(沖縄県・一部離島は、加算送料を申し受けます。)
メッセージをお書きいただきたい方は
無料のメッセージカードがありますから
そちらをお使いいただき、近況を報告なさってはいかがでしょう。

続いて、安心安全な「無添加のりんごジュース」です。
信州北信濃 坂爪農園のりんごジュースは、
通常使用していると思われる、
防腐剤を一切使用いたしておりません。

水も砂糖も加えず、まさにりんごだけで搾りました。
りんごそのままの味わいがお楽しみいただけます。
濃厚な味わいのりんごジュースとなっておりますので
ちょっと「お酢」を加えて、酸味を利かせて味わってもいただけます。

こちらのりんごジュースも送料込み価格で
全国への発送を承っております。
配達のご指定日があれば、お申し付けください。

旬の信州梨「豊水」と「無添加りんごジュース」。
敬老の日に、送られてみてはいかがでしょう。
信州ならではの味わいが、きっとご満足いただけるかと思います。
ご注文は、ネットでも良し、FAXでも良し、電話でも良しです。
信州北信濃 坂爪農園の旬の情報でした。







信州北信濃 坂爪農園の無添加りんごジュース。
2本セット、3本セット、6本セット、12本セットをご用意。
いずれも送料込み価格で全国への発送お承り中です。
敬老の日ギフトにオススメの逸品。






柔らかくジューシーな果肉の信州の梨「豊水」
敬老の日ギフトにオススメの逸品。




写真は、3㌔コース。
他に5キロコース、10㌔コースとあります。
敬老の日ギフトにオススメの逸品。









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・信州の梨 ご予約開始。  9月から発送開始。
もっと食べたい信州林檎・・・・・秋の信州林檎「シナノスイート、秋映え」ご予約開始
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト



同じカテゴリー(信州ならでは)の記事画像
お蚕さんのさなぎ・・・「ドキョウ」を味わう・・・美味なの?珍味?ゲテモノ食い?大丈夫なの?
長野県ならではの南水梨・・・・・・・・・・信州ならではのお歳暮に
イナゴ・・・・・懐かしい思い出の味
夏の終わりに・・・・・
大衆メロンよ再び!!・・・・プリンスメロン
ルバーブ・・・・・信州のハーブ
同じカテゴリー(信州ならでは)の記事
 お蚕さんのさなぎ・・・「ドキョウ」を味わう・・・美味なの?珍味?ゲテモノ食い?大丈夫なの? (2018-11-23 04:22)
 長野県ならではの南水梨・・・・・・・・・・信州ならではのお歳暮に (2018-11-13 05:04)
 イナゴ・・・・・懐かしい思い出の味 (2016-09-26 04:10)
 夏の終わりに・・・・・ (2016-08-29 02:02)
 大衆メロンよ再び!!・・・・プリンスメロン (2014-08-02 04:24)
 ルバーブ・・・・・信州のハーブ (2013-04-28 03:34)

Posted by ドジヒコ at 05:11│Comments(0)信州ならでは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。