2009年08月04日
ようやく夏らしい夏に
久しぶりの夏らしいお天気。
太陽の陽の光を浴びると人間も植物も元気になります。
夏のリンゴの収穫もそろそろ始まるようです。
我が家は、サンつがるがわずかにありますが
最近様子を見ていないので心配なところ。
秋のリンゴ「陽光」が、かなり大きくなりました。
昨年は、「サビ」に散々悩まされた「陽光」。
今年は、サビ防止の袋賭けを実施し、
今のところさびも無く順調に生育しています。
「陽光」の隣の畑では、栗のイガが、かなり大きくなってきました。
花の咲いた頃は、小指の先くらいの大きさだったのですが
随分と成長しました。
ツルあげ中のきゅうりも陽の光を浴び
更に元気よく成長してくれるでしょう。
やはり夏は、こうでなければ・・・・・・・。
こうカッカと日が照ると、昔は体を焼きに言ったものです。
昔、小田急線の沿線に住んでいたころ
休みの日になると、ちょっと江ノ島へ。
サンベッドを借りて、ビールを何本か手にして
オイルを塗ってゴロリ。
ひたすら焼きました。
小麦色の肌が、格好いいと思っていああの頃の思い出です。
デパート勤務でしたから、
余り体を焼いてはいけないのですが、
より男性的にかっこよく見せたいがために、焼いたのです。
今では、体を焼くどころか
完全防備で焼かないようにしています。
若かったんですね。
久しぶりの強い陽ざしを見て
ちょっと思い出した昔の頃の思い出です。
野球の硬球くらいにまで成長した秋のリンゴ「陽光」
今年は、サビ防止に万全な対策をとりました。

栗のイガも成長。

秋収穫のきゅうりも陽の光を浴び
養分を蓄えます。

強い日差し、入道雲・・・・・
これが夏でしょう。
8月なのですから、こうでなければ。
下の緑は、網棚に伸びたモロッコインゲン。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約承り中。
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
太陽の陽の光を浴びると人間も植物も元気になります。
夏のリンゴの収穫もそろそろ始まるようです。
我が家は、サンつがるがわずかにありますが
最近様子を見ていないので心配なところ。
秋のリンゴ「陽光」が、かなり大きくなりました。
昨年は、「サビ」に散々悩まされた「陽光」。
今年は、サビ防止の袋賭けを実施し、
今のところさびも無く順調に生育しています。
「陽光」の隣の畑では、栗のイガが、かなり大きくなってきました。
花の咲いた頃は、小指の先くらいの大きさだったのですが
随分と成長しました。
ツルあげ中のきゅうりも陽の光を浴び
更に元気よく成長してくれるでしょう。
やはり夏は、こうでなければ・・・・・・・。
こうカッカと日が照ると、昔は体を焼きに言ったものです。
昔、小田急線の沿線に住んでいたころ
休みの日になると、ちょっと江ノ島へ。
サンベッドを借りて、ビールを何本か手にして
オイルを塗ってゴロリ。
ひたすら焼きました。
小麦色の肌が、格好いいと思っていああの頃の思い出です。
デパート勤務でしたから、
余り体を焼いてはいけないのですが、
より男性的にかっこよく見せたいがために、焼いたのです。
今では、体を焼くどころか
完全防備で焼かないようにしています。
若かったんですね。
久しぶりの強い陽ざしを見て
ちょっと思い出した昔の頃の思い出です。
野球の硬球くらいにまで成長した秋のリンゴ「陽光」
今年は、サビ防止に万全な対策をとりました。
栗のイガも成長。
秋収穫のきゅうりも陽の光を浴び
養分を蓄えます。
強い日差し、入道雲・・・・・
これが夏でしょう。
8月なのですから、こうでなければ。
下の緑は、網棚に伸びたモロッコインゲン。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約承り中。
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
Posted by ドジヒコ at 04:35│Comments(0)
│季節