2016年04月27日
燕の到来で思うこと・・・・・・。
今年初めて燕を見かけた。
燕を見かけると思い出すのが
オスカーワイルドの「幸福の王子」である。
町の中心に高くそびえ立つ金銀宝石で散りばめられた王子像は
石像ではあるが自我がある。
ある燕が、本来であれば、越冬をするために南に行くのであるが
ふとしたことから王子像と仲良くなり、街のあちこちの様子を
自我がある王子に話して伝える。
貧しい者の話を聞くと自我がある王子は
自身の眼球の宝石や剣のダイヤを
貧しい人々に与えていく。
最終的には、光り輝いていた「王子像」は
宝飾品をツバメを使って、与えたがために
ガラクタ寸前の「像」となり、
溶鉱炉で溶かされてしまうのだ。
溶鉱炉で溶かされても心臓だけは、残っていたのだが
最終的には、凍え死んでしまった燕とともに
ごみ箱に捨てられて、話は終わる。
「美談」で終わらずに、
自己犠牲をしたにもかかわらず、燕と王子は
見捨てられてしまったのだ。
そこまで自己犠牲をするものか・・・・・?。
自己犠牲なんて、所詮こんなものというアイロニー・・・?
毎年、考えてしまうのだ・・・・。
退廃的な生活を送ったオスカーワイルドだから書いたのであろうか?

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・
信州北信濃 坂爪農園はリンゴとナシの栽培において
長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

燕を見かけると思い出すのが
オスカーワイルドの「幸福の王子」である。
町の中心に高くそびえ立つ金銀宝石で散りばめられた王子像は
石像ではあるが自我がある。
ある燕が、本来であれば、越冬をするために南に行くのであるが
ふとしたことから王子像と仲良くなり、街のあちこちの様子を
自我がある王子に話して伝える。
貧しい者の話を聞くと自我がある王子は
自身の眼球の宝石や剣のダイヤを
貧しい人々に与えていく。
最終的には、光り輝いていた「王子像」は
宝飾品をツバメを使って、与えたがために
ガラクタ寸前の「像」となり、
溶鉱炉で溶かされてしまうのだ。
溶鉱炉で溶かされても心臓だけは、残っていたのだが
最終的には、凍え死んでしまった燕とともに
ごみ箱に捨てられて、話は終わる。
「美談」で終わらずに、
自己犠牲をしたにもかかわらず、燕と王子は
見捨てられてしまったのだ。
そこまで自己犠牲をするものか・・・・・?。
自己犠牲なんて、所詮こんなものというアイロニー・・・?
毎年、考えてしまうのだ・・・・。
退廃的な生活を送ったオスカーワイルドだから書いたのであろうか?
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・
信州北信濃 坂爪農園はリンゴとナシの栽培において
長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
