QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2016年04月27日

燕の到来で思うこと・・・・・・。

今年初めて燕を見かけた。
燕を見かけると思い出すのが
オスカーワイルドの「幸福の王子」である。

町の中心に高くそびえ立つ金銀宝石で散りばめられた王子像は
石像ではあるが自我がある。

ある燕が、本来であれば、越冬をするために南に行くのであるが
ふとしたことから王子像と仲良くなり、街のあちこちの様子を
自我がある王子に話して伝える。

貧しい者の話を聞くと自我がある王子は
自身の眼球の宝石や剣のダイヤを
貧しい人々に与えていく。

最終的には、光り輝いていた「王子像」は
宝飾品をツバメを使って、与えたがために
ガラクタ寸前の「像」となり、
溶鉱炉で溶かされてしまうのだ。

溶鉱炉で溶かされても心臓だけは、残っていたのだが
最終的には、凍え死んでしまった燕とともに
ごみ箱に捨てられて、話は終わる。

「美談」で終わらずに、
自己犠牲をしたにもかかわらず、燕と王子は
見捨てられてしまったのだ。

そこまで自己犠牲をするものか・・・・・?。
自己犠牲なんて、所詮こんなものというアイロニー・・・?

毎年、考えてしまうのだ・・・・。
退廃的な生活を送ったオスカーワイルドだから書いたのであろうか?



燕の到来で思うこと・・・・・・。











善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・
信州北信濃 坂爪農園はリンゴとナシの栽培において
長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

















同じカテゴリー(ふとした光景)の記事画像
「婚姻色」とは・・・
鎌首をもたげるこの物体は?????
見廻すと・・・・・・女郎グモの存在
スマン、起こして悪かった・・・・・。
おでんの季節の思う。
キンモクセイの香り・・・・汚名?払拭のために
同じカテゴリー(ふとした光景)の記事
 「婚姻色」とは・・・ (2022-02-13 04:39)
 鎌首をもたげるこの物体は????? (2017-06-21 04:08)
 見廻すと・・・・・・女郎グモの存在 (2016-10-10 01:08)
 スマン、起こして悪かった・・・・・。 (2016-03-23 05:26)
 おでんの季節の思う。 (2015-10-30 03:27)
 キンモクセイの香り・・・・汚名?払拭のために (2015-10-08 03:39)

Posted by ドジヒコ at 20:47│Comments(0)ふとした光景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。