QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年10月19日

信州のりんご3兄弟

以前にもお話しした
信州の「りんご3兄弟」。

長野県オリジナルの
秋映、シナノスイート、シナノゴールドの
3つの品種を「りんご3兄弟」と呼びます。

りんごにも様々な味わいがあるように
りんごの好みや味の嗜好にも
人それぞれの好みがあります。

僕は、どちらかというと
ちょっと酸味があるものが好きです。

「酸っぱい」というと
レモンや梅干などが浮かび
強い酸味を指すと思うのですが
これが、「程よい酸味」と言うと
甘い中にもちょっとインパクトある「隠し味」的な酸味が利き
更に美味しさを増すような気がいたします。

しかしながら、あくまで「嗜好」と言う言葉に
個人の趣味や好みの意味があるように
味の好みも人様々で
甘いものがお好きな方もいれば
「甘すぎて・・・」と敬遠される方もおられ
「食味」は実に人様々です。

さて、この「りんご3兄弟」
調度、それぞれの品種ごとに
違った味わいがお楽しみいただけ
それぞれのファンが分かれるような気がいたします。

甘いものがお好きな方は、「シナノスイート」
甘くてジューシー。

ちょっと酸味があるりんごが食べたい方には
「シナノゴールド」
程よい酸味と、パリパリとした歯ざわりの爽やかな味わい。
僕は、個人的にはこの「シナノゴールド」が、大好きです。

甘酸バランスの良い「秋映」(あきばえ)
果汁たっぷりで、甘さと酸味のバランスが調度良いりんご。
色も美味しさのうち、深い深紅の色が美味しさを引き立てます。

りんご3兄弟のうち
「秋映」が後半戦を迎え
いよいよシナノスイートが登場してきました。
もうしばらくすると、「シナノゴールド」も登場です。

さて、好みも様々。
信州の「りんご3兄弟」、
どのりんごのファンになりますか??





シナノスイート
ちょっと傷があったり、小玉であったり・・・・・。
ご自宅で、気兼ねなくたくさん召し上がるには
家庭専用コースがオススメ。







黄色いりんご「シナノゴールド」
歯ざわり良く、ジューシーで
程よい酸味が実に美味!!






深紅のジューシーなりんご「秋映」
甘酸バランスよいりんご3兄弟のトップバッター。





























善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中!! 
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング

















  


Posted by ドジヒコ at 19:03Comments(0)リンゴ関係